土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

ユウガオを薬膳食材も使って~~ & 旬の食材で おうちごはんです

2017-11-05 04:00:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


ゆずぽんちです。


福岡の放送で『宮廷女官チャングムの誓い』が再放送されてることに気づき
9話くらいから観始めました。全54話、先は長い。

もう5回目(5周目)くらいになるかな?
どんだけ好きなんや。(笑)

前半は 水剌間(スラッカン)での宮廷料理人時代ですが
※王や王族・王室関係者のほか外国からの謁見客への食事を担当していた部署
当然料理がたくさん出てきまして

蒸士茶楼の前田シェフのとこの 
低温ドライの薬膳食材のことを思い出しました。(笑)

そこかい!前置き長いぞ~~~。

缶の中に数種類の低温ドライの薬膳食材と一緒に
去年収獲した物で作った乾燥ローゼルが入れてあったのがおかしかった。
「おまえ、ここにいたの?」(笑)

ま、乾燥ローゼルハイビスカスティーのことは置いといて、

これ、使いましょう。
白きクラゲクコの実です。


そして このはさんからいただいたユウガオがメインのスープですよ。
おっと!
カニ缶も 一缶使ってます~~~。
お味は 創味シャンタンで。
ほっこり優しいお味の 薬膳スープになりました。



  


こちらは わかりづらいけれど 生きくらげ卵焼き
海老のとろみあんかけです。


緑色は 畑のイタリアンパセリでしたね。

   

サワラ(鰆)の 良いのが入りました。

大きい!!


半身は 酒粕と味噌のコラボした中に 漬けまして

あとは シンプルに バターで焼き、クレイジーソルトで味付け。
レモンかけたかったけれど レモンがないので(庭にはあるのよ、緑色のが)(笑)
カボスをかけてます。


彩りお野菜は なんだろ?(笑)
だいぶん前に作ったからなぁ、、、

あ、シカクマメと スィートパレルモ、
オレンジ色くらいになったUFOピーマン、
そして
マコモダケ のソテーでした。

UFOピーマン効果で ちょいピリ辛で美味しかったです。

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓ 



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村