土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/24(月)~9/26(水)レタス・スティックセニョール定植 & ニンニクはまだ植えてません(・。・;

2018-09-28 04:00:00 | 農耕民族

ゆずぽんです。
ぽぽさんが育苗したレタスを植えたいということで
9/23(に 
元イチゴ畝を急きょ整備したこちら。

9/25(火)の夕方に 整形のリハビリの帰りに畑に寄ってみたら
ぽぽさんが レタスを定植しているようで お写真パチリ。



その日の夜 何気に↑の画像を拡大して見ていて
あれ?これ全部レタスか?
いや違うなぁ。。(笑)

ちょうどその時 ぽぽさんから別件でライン来たので
すぐに電話。

やはり奥に植えてるのはスティックセニョールのようで
ぽ;「やっぱり狭いよなぁ。」と。

ゆずぽんが整備していたのは 
この全体の畝の途中までだったけど
レタスを植えた向こう側の 整備された残った空間に 無理やり
スティックセニョールを 埋め込んだらしい。

ぽぽのすること!(笑)

ゆ;「だって 草取り その向こうまで広げてたやん~~」と言うと

 ぽ;「その草取りは 今日の夕方やった~~」と。

どうやらゆずぽんが お写真撮った その直前まで 
自分が無理やり植えこんだ所から向こうを草とりしてた模様。

  

と言うわけで 9/26(水)の朝 畑に行ったゆずぽんは
ぽぽさんが 草取りして広げてくれた部分にも
有機石灰や籾殻ボカシなどを入れ込み、
スティックセニョールの株間を少し広げて植え直しです。(笑)


あと 蜂刺され騒ぎで 作業が遅れ
ニンニク植えこみが未だできてない こちら。
また草が生えてきてます。


ここは 何回 草取りしたことでしょう。
こちらは スギナ、ハマスゲ、ツユクサ天国地だったので
耕しついでに 丁寧に草取りです。


ここに穴あきマルチを張って ニンニク植えこみたいとこだけど、、
週末は台風も来そうだし、
植え込みは台風が去った後だなぁ。。
あらもう 10月になっちゃうじゃないの。出遅れたなぁ。
ま、仕方ない。

というとこで 続きの作業は 明日に続きます。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村