土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/14(金)遅かった雨の降り始めのおかげで ひと作業・・ハナオクラ追肥など

2019-06-21 04:00:00 | 農耕民族

6/14(金)の朝のM爺畑です。
この日は 雨の予報で 畑に行くつもりはなかったのだけど
あらら、朝、雨降ってないじゃないの。

というわけで畑に出かけました。 


また ズッキーニからかよ。
今日は この 前のめりのカエルさんを見てほしいのよ。(笑)



長崎の八百屋さんで買った筍芋の今の状況です。


これは 小芋や孫芋を食べる里芋と違って
親芋を大きく育てなきゃいけないんだってね。
だから芽かきするらしい。。
もうちょっと大きくなったら 
小さい葉っぱは芽かきしてみることにしましょう。

以前 隣接する畑のハタケビトだった四国の紳士からもらって植えた時
雨が降らなくて不作と言うこともあったけど、
芽かきなんてしなかったわ。。
 

イエローミミが色づいてきました。


たけさんからもらったバジル
トマトのコンパニオンで植えてます。
1つは消えちゃったけど あと二つは元気です。

梅雨に入ったら 挿し芽したいけど
まだ梅雨入りしないからねぇ。。。
どうなっちゃってるんでしょう。



さて ペットボトル行灯してた 小さなハナオクラ


行灯外して 草取り追肥です。


例年 恩師から苗をいただくけれど今年は自分で育苗したので
少々 出遅れてます。


ヤングコーン未受粉ズッキーニが収穫です。

そうこうしてるうちに が降り始めました。

ちょうど ぽぽさんが来たので 
初物のヤングコーンを渡して一件落着。

<おまけ>
少し前に マンゴスチンから 畑に籾殻いただいてます。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
 
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村