ゆずぽんちのおうちごはんです。
芋関係です。(笑)
まず、この時期になると やたら収穫している芋づる。
いい感じになってきたベニハルカの芋づるです。
いい感じになってきた・・というのは
御覧のように 芋づるが 赤みを帯びてきてます。
他の品種の芋づるでも料理したこともありますが
イマイチだったので
ベニハルカに限定して使ってます。
食料の少なかった戦時中は
毎日芋づるを食べていたという人もいたそうで、
その世代の方たちにとっては
芋づる・・と聞いただけで
戦後生まれの私たちにはわからない思いがある食べ物のようです。
ビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富で、
非常に栄養価が高い野菜なので
畑を始めた当初から 芋づる料理にハマリ
今日に至ってます。
丁寧なやり方は 芋づるの皮を剥く方法。
水の中でポキポキ折りながら 皮を剥き
水に浸けて アクを抜きます。
この作り方の方が
サツマイモ独特の風味・ほんのり甘味を感じる気がしますが
何せ 面倒くさいです。
後は普通に煮ます。
今回は ばくだん揚げとゴボウ、人参と。
そして 芋関係定食。
むかごごはん(もち米も少し入れてます)
ゴーヤの甘酢漬け
芋づる煮
唐揚げ(柚子胡椒風味)←美味しい!!
(昨年作った柚子胡椒が 冷凍庫にひと瓶あるので
消費推奨月間です)
ひじき煮
大根と人参の酢の物
この時期ならではの食材が多いです。^^
芋づるに戻りまして、、
皮剥かないバージョン。
普通に最初から 他の食材と煮てしまうと
なぜか ドロドロと 芋づる全体が溶けてしまうんですよね、、、
というわけで
他のものを煎り煮して、、(ここでは豚バラ、人参、ゴボウ)
味をつけて 汁多めの中に
芋づる 投入
煮含めて
出来上がりです。
芋づるはシャキシャキしてます。
その他の芋関係メニューは
ポテトグラタンでした。
ポテトを たくさん蒸し過ぎたので
ポテサラまでついてます。
芋姉ちゃん ならぬ 芋ババァの出来上がりです。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村