土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

4/19(水)ハヤトウリ・紫(フランス)菊芋二つ目の栽培畝周辺の整備 & 収穫!

2023-04-21 04:00:00 | 農耕民族

4/19(木)午前中のM爺畑です。

前日 ここまでやってましたね、

この奥の イヌムギに似た雑草
のシュッとした分は
切って敷き詰め~~~る!
根っこは堀りあげ~~る!
で 
↓ ↓ ↓
貫通

左側の草の群れは 見ないでください。
とりあえず、アーチの移動ができるようになりました。

あ、ぽぽさんも来ましたよ。

収穫は
キヌサヤ  スナップエンドウ
ぽぽさんお持ち帰り。


スナップエンドウ のわりに
収穫が少ない気がしてたのですが
こういうことですね。


この時期、カラスは いちごスナップエンドウ
狙ってます。


レタスは二人で持ち帰り。


ぽぽさんは ゆずぽんが帰った後ですが
いちご畝の観察や 畝間の草取りしてくれてます。


あ、そうそう、
おかわかめ

で盛っていたのに
根っこ寒波でやられて ふにゃふにゃになってたので
あきらめていたのですが
根っこも生きてた部分があるようで
大丈夫そうです!


こちらは昨年 たけさんにいただいて
ハタケビト&H婆の お気に入り野菜に登録されました。

家でムカゴから芽出ししたものが
4個もあります。(* ´艸`)

おかわかめ長者じゃ!


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村