ゆずぽんちです。
8月中心に 我が家を彩っている花たちです。
7月からずっと咲き続けてるお花 多いですね。
それも 何年も この時期になると咲いてくれるものです。
まずマツバボタン
ピンク系、ピンク色混じり多いですが
時々 白色中心黄色系入ります。
そばに なぜか朝顔いました。
これも種がこぼれていたのかなぁ??
リング支柱を付けてあげました。
オシロイバナも長いですね。
これも ここ何年も こぼれだねで咲き続けてます。
なんか マツバボタンの色味と似てますね。
今年は黄色色混じりがないな‥と思ってたら
下に置いてる(ガレージ内の)プランターに一株いました!
ムクゲ 白
同じくムクゲ 紫玉
今年調子悪いですね。
蕾はたくさんあるのに 花がなかなか咲きません。
お盆過ぎて増えてきたのが
八重のハイビスカス オレンジフラミンゴです。
これは毎年 株を小さく切りつめても
成長していくうちに 高さも出て暴れてくるので
前に倒れてこないように 大きな鉢でガードしてます。
花が咲いてる期間が長いです。
最後に
裏庭のイチヂク 暴れてます。
これは おフランスのイチヂク ビオレット・ド・アンジェンティル
の方ですね。
あれ?前日に 一番下の実が熟れてるの見て
採ろうと思ったら ないです。
下を見ても落ちてない。
やられたかな?
こっちのは もう採っておきましょう。
このちょうど左側の葉っぱで隠れたとこにももう一つあって
皮にひび割れが入ってます。
こうなると めちゃくちゃ甘いです。
毎日、ちゃんとチェックしなきゃね。
この前 NHK でさあ郷ひろみがノンストップでえらいたくさん持ち歌?歌ってたのついつい目が離せなくて最後まで見ちゃったけどすごい懐かしかった。あんなにヒット曲いっぱいあったんだね忘れてた。
子供の頃の自分を思い出すーー。いまだにまだ頭の中で郷ひろみのヒット曲ナンバーが ずっと繰り返されてるの。
何とかしてぇええ。
今年は咲いていませんね
乾燥しすぎて発芽しなかったようです
松葉ボタンが色んな花色で咲いていて可愛い~!(❁^^❁)!
このアサガオ自然界では良く咲いていますよ
オシロイバナ 毎年綺麗に咲いていますね
ホントだ松葉ボタンの花色にそっくりね
ムクゲの白花は大輪で涼しげで好きです
いつも同じ時期にこぼれ種から咲いてくれるお花達、とても健気で愛らしいですネ ^ ^
こぼれ種で ずっと続くって凄いデス
やっぱり朝夕のお水遣りですか?
どの季節の花たちもキレイに咲かせられて、お手入れ大変なのでしょうね
畑でも、お庭でも頑張ってるんだぁ~
したっけ。
紫のむくげ、いいですね。
イチジクが熟れてきましたか!
そろそろうちにも届くことでしょう。
ゆずぽんさんも熟れ頃キープでしょうか。
お手入れはしっかり。
私もじじいですが日焼けは意識しています。
この時期のイチジクは甘いと思います。
今年はフクロウが見張りをしてくれています。
もしかしたら大収穫となるかもしれません。
生なのかしら置物なのかしら…
洗濯物を取り入れたとき、イチジクを取らなきゃ!
と思っていたのに忘れたことに今気づきました。
明日はもう鳥にやられてるかも(涙)
そうなんだ。懐かしい花だよね。オシロイバナ。
色混じりではなかったけど 単色のやつが 近くにあって、種の中から白いの出しておしろいみたいにしたりとかね。あと数珠玉とかね。^^
>この前 NHK でさあ郷ひろみがノンストップでえらいたくさん持ち歌?歌ってたのついつい目が離せなくて最後まで見ちゃったけどすごい懐かしかった。あんなにヒット曲いっぱいあったんだね忘れてた。
子供の頃の自分を思い出すーー。いまだにまだ頭の中で郷ひろみのヒット曲ナンバーが ずっと繰り返されてるの。
なんとかしてぇぇぇ。
誰かも その番組観たとかで言ってたなぁ。
郷ひろみが大人の時 楽ちゃん 子供だった?(((´∀`)))
そこ?(笑)
何とかしてぇええ。あははは~~~