土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

高菜にフラれ ベニハルカ(甘太くん)苗を買う

2011-05-08 01:21:56 | 農耕民族

5月6日(金)

午前の部
ゆずぽん的妄想・・いや 計画。

こぼれ種だかなんだかわかんないけれど
別宅M爺畑で
思いがけず収穫した高菜ちゃん。
高菜漬けも 結構おいしく漬かったし・・

まだまだたくさん植わってたよね。

このところ多忙で
畑へのお目見えのないよしくりに
新しい高菜漬けを作ってプレゼントしよう!
みんなにもね。

ワクワク

そんなことを思いつつ
別宅M爺畑に到着です。


えっ?


え~~~~っ!!??
 


拡大



まぁねぇ。。
5パーセントくらいは
 思わなくもなかったですよ。。
この半年間で
実にいろんな野菜の花を見てきましたものね。。


白菜、からし菜、ブロッコリー、春菊、小松菜・・・

自宅では
ぽぽちゃんが苗を作ってくれた
ルッコラまで。



もう 花が付いたから
この高菜、
味が落ちてダメだよね・・ってことで
種を採取する株を残して
倒しちゃいましたが・・・


ぽぽちゃんよ、
いろいろ検索してたら

高菜の花の漬物って
美味なんだって!

 

まぁいいかぁ。
キリないもんねぇ。

で、さっぱり。


高菜を抜いた そこいらには
またまた
(カラフルな二十日大根)
          蒔きました。   好きだねぇ。


お元気 硬そうなセロリ。
 


以上 午前の部
別宅M爺畑での収穫物
本宅よしくり畑の
豊かな水で洗い
シャキっとさせ
この通り。

 

 これって
3月11日植えの
カラフルファイブなんですが
いけませんねぇ、、
二十日大根ならぬ

ほとんど
2か月大根。


かわいらしくない大きさになってました。
(大きいものは 直径4cm超え)

今回植えたカラフルちゃんは
かわいいうちに収穫しましょうね。


この後、万作(農民の店)にて
注文していたベニハルカ(甘太くん)の苗を買い
本宅よしくり畑へGo!

<お買いもの>
・ベニハルカ50本
(うち10本は ぽぽちゃんのおねえちゃんご購入)
・黒マルチ

うむ。。
それにしても
万作の苗は ホームセンターとは違い
実に立派な苗だにゃぁ。


後半戦 午後の部は
畑ごはんから始まります。

本日午前の畑人(ハタケビト);ぽぽ、ゆずぽん

 

ランキングに参加しています。
お帰りに
ポチっとクリックいただけますと
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた拓かれた 未開の地 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

2011-05-07 02:37:11 | 農耕民族

5月3日(

ゆずぽんはこの日
畑には行かなかったのだけれど

ぽぽから送られてきた
画像を見て
ぶったまげたのよ。

ど、どこ???
(以下 画像提供ぽぽ)

なんだ?
奥の方のあの黒いの。

 


もしや、、、



お水のタンクン

裏っかわ

ってこと?

ぬぉ~~~~~~っ!!!

 

2号地は
スナップエンドウのみ
植えていて
あとは荒地でした。

上の写真は 
向こうっ側から
一号地側へ向けて
撮ったもの。

何か植えろってことだよね。
ヒデちゃん、ありがとうございました!!

 

さて

ジャガイモの草取り
 芽かき作業を2列。

さすらいの詩人 マンゴスチン


ちょっぴり芽かき作業が
遅かったので


かいた芽には
オジャガの赤ちゃんが。

土の中は見えないけれど
順調に育ってますね!



さて
収穫は・・・

タマネギ19個
累計119個なり~~

スナップちゃん、パセリ、サンチュも順調。


この日の畑人(ハタケビト);ぽぽ、マンゴスチン

 

ランキングに参加しています。
お帰りに
ポチっとクリックいただけますと
元気が出ます。
↓ ↓ ↓


おかげさまで
ランキング上昇中。
応援ありがとうございます!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宅 お花祭り 4月

2011-05-06 01:35:03 | 農耕民族

以前 
本宅よしくり畑のお花を掲載しましたが
今回も
ダダダダーーーーっと
お花をご紹介しましょう。

全部ご紹介できないのが
残念。

前回4月4日、ここで終わってましたね。


他にも この日 いろんな花がありました。









タンポポもかわいい。
 


すみれ  ですよね?


4月11日
ナガミヒナゲシ
 

これ何でしょ?
ハナズオウに似てるけど
花のつき方違うか。。
 



ツルニチニチソウ

 

なんじゃ?


4月22日
こういう季節になってきましたね。



<おまけ>
よしくり愛犬○りんちゃん


ランキングに参加しています。
お帰りに
ポチッとクリックいただけますと
元気が出ます!
↓ ↓ ↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカやメロンも植えちゃったりして^m^

2011-05-05 02:43:45 | 農耕民族

5月1日(
土づくり、土づくりとは言いつつも
なんだか魅力的なものが
店頭に並ぶ季節なんだなぁ。

あ、ブログ紹介文、
チトいじりましたんで
末永く よろしゅうに。
また変えるかもですが。

で、話を戻しまして・・・

<この日のお買いもの>
◎ホームセンターH
・スイカ苗
・タイガーメロン苗
・トウガラシ苗

◎Hフラワーガーデン
・カラフルファイブの種

◎万作(農民の店)
鶏糞3袋(二種)

さて 時間も下がりましたので
まずは
腹ごしらえです。

by ぽぽ ・メッシュの丸パンサンドイッチ
(カツ&卵)
おいしいね!

by ゆずぽん ・甘太くん焼き芋 極甘です!
・そこいらで買ったトマト


いやぁ、満腹満腹。

 

さて 働きましょかね!

一号地の様子。
レタス いい感じです。

ホウレンソウ、大きくなるんでしょうか。

確か名前は 暑さに強いサマーキープ


レッド・イエローのパブリカの横に 
トウガラシ植えました。


2号地
あいかわらず たくさん実を付けた
スナップエンドウです。
実の重さで倒れかかってます。

小粒ですが 甘くておいしいです。


5号地休耕田 ジャガイモ

元気ですね!

隣にスイカタイガーメロン植えました。
この後 お帽子かけました。


この他、まだ 育苗中のスイカ苗2個あり。



よしくり畑、あちこちの梅の木は こんなですよ。


ものすごい数の 
梅。
豊かですね~~。

本日の収穫。

タマネギは 58個収穫。
累計 100個なり~~。


ランキングに参加しています。
お帰りに
ポチッとクリックいただけますと
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別宅M爺畑 偉大なる土づくり & 乾燥パセリクッキング

2011-05-03 01:17:36 | クッキング

4月29日(
M爺は
米ぬかを利用した温床を作り
野菜苗を
育苗してくださいました。

育苗が終わったので
大量の米ぬかは
畑へ。

午前中
ぽぽが 何度かに分けて
一生懸命運びました。
(以下 画像提供ぽぽ)




この米ぬかと野菜くずなどを
時間をかけて
堆肥化させ
畑へ戻します。

そうやって
M爺畑の 
豊かな土づくりが
行われます。

この日も
別宅M爺畑はカラッカラ。
しっかり水遣りです。

働き者のぽぽは
午後
再度
マンゴスチンを誘い
別宅M爺畑へ。

おやおや もうカラッカラです。

砂漠のようですね。

再度水遣り
そして
葉ダニ対処法として
酢水を
かけました。

マンゴスチンは
カラフルファイブ(二十日大根)や
大根などの収穫で
ご満悦です。


パセリも元気ですね。

 



それでは
ぽぽ先生に
乾燥パセリ作りを
レクチャーしていただきましょう。


キッチンペーパーの上に
パセリを並べます。

様子を見ながら
レンジでチン。

乾燥できたら
袋の中でモミモミし

ほら 出来上がり。

上の量のパセリが
こんだけになっちゃいます。

この日の畑人(ハタケビト);ぽぽ、マンゴスチン

ランキングに参加しています。
お帰りにポチッと
クリックいただけると
元気が出ます。
↓↓↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村