土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/14(土)~9/15(日) 敬老祝賀会~秋に向けてのお買い物 & 撤収と収穫

2013-09-18 04:22:55 | 農耕民族


ブログの記事内容と書いた日の
日にちの開きが出てきました。

先週土曜日と日曜日のことを
備忘録がてら 書きます。

9月14日(土)
この日は 自治会の敬老祝賀会。
地区のご老人を
近隣の温泉保養施設(ホテル)へ送り出しのため
朝から 公民館へ。
欠席者への配布物セット作成(約200名弱)
出席者・・バス3台、時間をおいて送り出し、
用事は午前中にて終了。

日頃 時間が合わず ゆっくり話すことのできなかった
同じ部署の役員仲間と 初めてのランチ。
楽しい時間を過ごし、帰宅。

さて仕事にいきましょう・・と車のエンジンかけるが
エンジンかかりません。

夕方来てもらったロードサービスの方の話では
バッテリー上がりには違いないのだが、、原因不明。
メンテナンスフリーのバッテリーが入っていて
中が見えないんですって。
ライトつけっぱなしでも半ドアでもなく、、、
だって 昼間は フツーに動きましたもの。

ただ 今年の夏は酷暑だったため
こういう故障での出動、多いんですって。

一応、エンジンかかるように応急処置してもらい・・・
ホントは 走行充電がいいのだけれど
もう 夜になるので ライトもつけなきゃいけない

・・ということで
翌朝、走行充電するように言われ、
もし万が一 エンジンかからなければ
ニイサンが通勤途中に
内緒で来てくれるという算段までしてくれて

9月15日(
で、朝、無事にエンジンかかりまして
朝早くから 役員会のお知らせのお手紙の配布やら
お米の精米など、、、無駄に走り回りました。

あ~~疲れた・・ってとこなのですが
午後から もそもそ また動き始め
お久しぶりに 農民の店 万作へ。
(これ、ニックネームですからね。)

初期の畑 友人のよしくりの畑からは近いので
当時はよく利用してましたが
自宅からは チト遠く、
気合を入れて出かけます。

有機石灰などが他店に比べ 圧倒的に安いため購入。
玉ねぎの種も3種 購入しました。

そして M爺畑にて水遣りです。
発芽状況です。
30日大根、古い種なのにまぁまぁか。


耐性総太り大根は あいかわらず綺麗に

 
味美菜
片っ端から虫に食われ、、 
 

 

姫冬瓜、 先日からツルの撤収をしているのですが
収穫

大きいのを3個、H婆のお宅の玄関へ。(笑)

ワサワサの 丹波黒大豆
 
1mくらいの高さになってます。
ツルボケなんでしょうか。
中の方、全く陽が当たりませんが いいんでしょうか。

太陽が当たってるとこは

うん、大きくなってくれ。
 

初期のよしくり畑の時に
よしくりのお姉ちゃまが送ってきてくれた
本場、丹波黒大豆、絶品でした。

お時間ある方、3年前の
 おっさんの宴会風  畑作業、 ←クリックプリーズ
覗いてやってください。

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
    
 ↓ ↓ ↓
 

日中 そこそこ動き回ると
夜になるとダウンで、、、
挙句 変な時間に目覚め。。。。
訪問、レコメ、全くといいほど出来てません。
ごめんなさい! 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻・・かもしれない果実を 食べてみた

2013-09-16 05:46:40 | 農耕民族



さて、例のものの実食と行きましょうか。

情報を おさらいしますと
昨年、岐阜に住む従姉から 種が送られてきました。

もうずいぶん前に知り合いになった方から
頂いたものを 食し、
美味しかったので 種をもらったということ。
三重県のある地方で 作られていたものだが
その方の家が 最後の栽培農家だったこと。
ですから 幻・・・・
・遅蒔きで 6月10日前後に種をまくこと。
・未熟なものを食すと苦い。

初めはもっとたくさんの情報があったらしいのですが
書いたメモをなくし、
その方とも連絡も取れなくなり、
詳しいことがわからなくなった・・・
そういうことでした。

ただ まだ完熟ではありません。
あえて 試食です。

ではここで皆様に質問。
果肉の色は 何色だと思いますか?


じゃ ちょっと 切ってみますね。
お待ちください。

お待ちいただいている間に
こちら ポポーも実食してみましょう。
ははは~~、まだいたぶるのか~~と
地団駄踏んでる方が 数人いるかな?


以前、、、2年前かな?
友人のK子さんが道の駅で買ったものと比べると
少々色が 緑がかってます。 

左の方をはじめ食べたのですが
予想外の種の並び方と数に 少々驚きました。

何日か後、二個目の実食。
半分に切りました。
おじさんに持ってもらいましょう。
 
おぉぉ!噂通り美味しい。
ねっとりとクリーミィ。
トロピカルですね。
マンゴー、パイナップル、、、
う~~ん、
あと もう一つなんかが入ってる・・って感じですか。

びわの種より大きめの種が 8個入ってました。

種を差し替えます。(料理番組じゃないって)

これは一つ目のポポーに入っていた種、
10個ですね。 

芽出ししてみましょかね。
ただ 果実栽培 向いてないヒトなので
発芽実験だけになりますかね。

調べたとこによると
はじめ 寒さに当てなきゃいけないんだとか、、、
湿らせてジップロックに入れて
冷蔵庫に入れてる方のサイトを発見しました。 
ご存知の方、知恵をお授けください。

さて、お待たせしました。
幻の・・・
実食です。

想像できてますか?果肉の色。
じゃ、いきますね。





じゃ~~~~ん!
 

そう こんな色でした。
小さなナイフで切ったので
最後 ナタ割りになったの、ごめんなさい。

この時点で 一口食したのですが
うっ、、、、うすら温かい。。。

そう、炎天下の作業で収穫したからね、

中の色を見たいばっかりに
帰宅して すぐ切ってみたんです。

ですから またくっつけて ジップロックにいれ、
冷蔵庫で冷やし、
翌日かな、食べてみました。
 

うん、甘くて美味しいじゃないか!
まくわ系の さらっとした味です。 
実際の色は もうちょっとオレンジがかってます。

従姉は
収穫の見極めが 難しい・・・
香りがしてきたら 一応収穫の目安とすること
ということでしたが
まだ香りもしてない この段階で
これくらい甘ければ 及第点でしょう。 

更に甘く完熟の幻メロンを 夢見て。

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
    
 ↓ ↓ ↓
 

 

すみません、
肩の張りがぶりかえし、頭痛まで来ちゃいました。
ブログも 少しずつの 書き溜めです。
長時間PCに向かえず、、レコメも途中です。m(__)m

↓ ↓ ↓  


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/13(金) かつお菜は ピンキー親衛隊に守ってもらいましょうか(*゜▽゜*)

2013-09-15 07:02:11 | 農耕民族


M爺畑です。

真夏ほどではありませんが
このところ結構強い日差しで・・・
最近 ボチボチ種まきをしているので
水やりが必要になります。

水曜日、整骨院あとに立ち寄ると
なにせ 午後7時だったので
真っ暗で・・・ 
それでも 駐車場に停めた車のヘッドライトで
畑方向を照らし、怪しく水遣りするハタケビト。
近所のひと 変に思っただろうなぁ。。

そんなこんながありつつ、 
種まき目印に、籾殻をまいているので
あるときはぽぽさんが、あるときはH婆が・・と
水やりをしてくれるので
ここんとこ蒔いた
ホウレンソウ、味美菜、30日大根、耐性総太り大根、
食用菜花、5寸人参のうち、
人参を除き、すべて可愛い芽が。 

この日9/13(金)は 午前中整骨院に行き、
お昼前に M爺畑に立ち寄りました。
これは 大根の耐性総太りです。
3つずつ、可愛いでしょ?

 
花オクラも綺麗な開花を見せてくれました。

 まず、雪化粧撤収を見越し、
H婆のところに
かぼちゃを持っていこうと切り取っていると、
なんと 少し離れているところに
大きいもの、もう一つ発見。 

さて、手つかずだったこちら、
マルチなし、ベニハルカを
どげーかせんといかん。(方言的) 

どれがベニハルカ(サツマイモ)でしょう?

こんな横長に植えちゃァいませんけどね。

 どこかで見かけたような光景。
花火が!
 
うちのほうが 花火のあがり方が派手。

しかし 場所が離れていても
雑草体系って 案外同じようなもの?

意外と日差しが強かったので
草取りは途中でやめて
花火ベニハルカかぼちゃ
ざっくり三分割を行いました。


かぼちゃ、第3の勢力が ここら辺を覆い尽くし、
思いっきり撤収しようと ツルを持ち上げたものの
こんなの見るとね、可愛くて・・・

育たないでしょうから 近いうちに撤収でしょうがねぇ。 

この日のメイン作業は
ミニトマトゾーン(ピンキー、彩りミニトマト)跡地を整地し
また変な 異型畝。
ま、古墳畝ほどじゃないけどね。


緑のワサワサは 
ミニトマト畝に コンパニオンで植えていた
落花生です。
真ん中に集めたものは
同じく 美人コンパニオンのニラです。

あの真夏の日照りの中、水を一滴ももらえないのに
ミニトマトさんたちを よく守ってくれました。

あ、籾殻撒いているとこには
かつお菜 蒔きました。

以前、トマト類のあとにはアブラナ科がよろしいという
リレープランを読んだことがあり・・
間違ってたらごめんなさいだけど。。
で、高菜の種を買っていたのに 家に忘れちゃって・・・

M爺畑に置いてある種、
どんどん蒔いちゃっていいということなので
蒔いちゃいました。

美人コンパニオンさんたち、
今度は カツオ菜 守ってくれません?
そりゃ無理か?そんなに働けないって。

もう一箇所 耕しましたが
暑さが限界にきたため 終了。

ぽぽさんから 
幻メロン 試し食いしてと言われていたので
一つ お尻に傷あるものを収穫。


いよいよ実食です。
それはまた次回。
 
備忘録;この日の夜は ご近所仲良し4人で
お食事会でした。  

ハタケビト;ゆずぽん  

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
    
 ↓ ↓ ↓
 

 

土曜日、夕方、車トラブルありで 疲労困憊。
 レコメ訪問ともに 進んでません。
まとめコメ、ひとつだけ、ごめんなさい。m(__)m
↓ ↓ ↓ 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のお野菜たっぷりの おうちごはん

2013-09-14 04:00:00 | クッキング



ある日のおうちごはんです。



この時期、収穫が少ないわりには
保存の効く食材多しで
まぁまぁの自給率かな。(ピンク印) 

上より
芋づるのチンピラ
ベニハルカの芋づる、ゴボウ、人参、
イワシのさつまあげ 


かぼちゃのサラダ 
雪化粧、きゅうり、タマネギ、
 

 
雪化粧、甘さが乗ってきました~~。

 
冬瓜と焼き茄子の カニあんかけ

姫冬瓜、茄子、カニ缶
 
ビジュアル良くないなぁ。
茄子も自給したかったなぁ。あともう一息です。 

 
だし巻き卵
モロヘイヤ、小さい干し海老、卵

 
お粗末さまでした。m(__)m 

 

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
    
 ↓ ↓ ↓
 

 

 こちらに レコメ入ってます。 
↓ ↓ ↓  


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/9(月) 中津でまったり 、、、その頃、禁断の・・・

2013-09-13 05:00:00 | 旅行

 

前回からの続きです。

観光案内いたします。
中津の自性寺さんで 池大雅の書画を楽しみましたが 
こちらのお庭には 美しい花が
たくさん咲いていました。

好きな紫系のお花をご紹介。
ムラサキシキブ?


これは 何でしょう?


ここ中津は 来年の大河ドラマ『軍師官兵衛』の
黒田官兵衛のゆかりの地ということで
あちこちに のぼりが ありました。

豊臣秀吉の軍師(参謀)と言われた官兵衛は
ずいぶんあちこちに 
ゆかりの地があるなと思ってましたが(笑)
ここ中津の 初代城主のようですね。

 中津城・・・ 

山国川支流の中津川に面した中津城は
九州で最初に築かれた近世城郭。
今治城(愛媛県)、高松城(香川県)と並んで
「日本三大水城」の一つに数えられる。 



自性寺さん近くに 古い喫茶店があり
こちらでお茶しました。

BGMがジャズで 
店内各所に 楽器が配置され、
なんとも居心地のいい喫茶店でした。

何気なく入ったお店ですが
九州でも老舗のジャズライブハウスだったようです。 

シュガーポットも可愛い。 アップライトピアノ
 

おそらくスプーンも 木をくりぬいて作ってあります。
 

可愛いね~~と盛り上がってたら
奥様が 
ほかのテーブルからも持ってきてくださいました。

 

美味しいコーヒーに ケーキ、
ありがとうございました。 

タビビト;3K+H 



そんなこんなで ゆずぽんが遊んでいる間、
M爺畑では・・・ 

禁断の・・・

入浴・・
 

シーン 

 ハタケビト;ぽぽ

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
    
 ↓ ↓ ↓
 


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村