ゆずぽんです。
5/15(火)のM爺畑です。
20日頃に・・と さつまいものベニハルカ苗を頼んでいるので
とにかくここを何とかしなきゃ・・と、、、
けれど 日中は30℃前後の日が続いているのでアウト、、
ぽぽさんと 17:30 に待合せました。
手前側は 以前ゆずぽんが草取りしてましたが
奥の方はスギナと併せて ハマスゲだかユウスゲだかわかんないけど
困ったチャンの厄介な雑草ゾーンです。
大人二人で一時間半かけて やっと草取り完了。
そうそう、オクラがこぼれだねで?と思ってたたら
実は ゴーヤだった・・のゴーヤも共存です。
↓ ↓ ↓
終了した19時半くらいはあたりは暗かったので
翌朝 お写真撮ってます。
ゴーヤの種まきは 鬼ちゃんに頼んでましたが
入院中にダメになっちゃってる可能性大なので
保険で 拾ってます。
この夜の収獲は 一応 暗がりで採ったコチラです。(笑)
闇夜の大根。
ぽぽさんが目をつけていた・・というニンニク(左)を 試し採り。
小さい鱗片植えたのに なかなかいいよ。
今年のニンニクの傾向として 花茎(ニンニクの芽)が
ほとんど出てきません。
おそらく 150本くらいあるうちの30くらいしか 見てないのでは?
こんなことってあるのかな??
そのうちに出てくるのは・・と待ってるうちに
葉も枯れてきたのでそろそろ収穫でしょうか。
そして その翌朝、、5/16(水)
雌花一号の開花が見込まれたズッキーニ
チョンチョン授粉の為に M爺畑です。
ぽぽさんも 来てくれてました。
H婆がご所望と言う こちらを収穫
あと まだ何か収穫してたけど お写真撮ってないなぁ、、、
ズッキーニ いい感じでした。3株のうち、二つ雌花がありました。
ゆずぽんは 水やりなどして、、、この日会う 友人にあげるお野菜を収穫。
レタス 爆採れです。
そんなに巻いてないけど 何せ数が・・・
梅雨前に収穫しないと。。
里芋 芽が揃ってきてます。
この日も 長~~~い一日。
後半戦のことは 明日のブログでね。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村