ダンポポの種

備忘録です

東北の土産(!?)

2012年03月05日 22時14分10秒 | 鉄 道
先日、東北旅行で写してきた画像。



↑高速道路を走るバスの中から写したもの。(2月22日)
 雪原と、遠くの雪山と…。京都南部では見られない景色です。



↑これは2月21日の朝に撮影。花巻から大槌へ移動するバス車内にて。
 道路と並行するJR釜石線を走る列車(1643D)です。
 この画像は、4両編成の最後尾車両を後打ちしたもの。意外にも編成が長くて…、写すタイミングが難しかった。



↑2月21日、釜石駅前。(バスで通り過ぎただけ)
 釜石駅は、各方面からの線路が集まる結節点ですが、現在は、内陸部の花巻へ結ぶ釜石線しか運行されていません。



↑2月21日、小佐野駅(こさの駅)の建物。
 釜石線にある駅で、釜石の次の駅です。



↑これは2月22日。平泉にて。
 中尊寺の丘から、東北本線の線路が見えたので、写してみました。(たまたまですが、うまい具合に電車が走って来たのです。たぶん1532M)
 真新しいコンクリート橋を渡っている様子が見てとれますが、ここは、衣川(ころもがわ)という川だそう。(間違っていたらスミマセン)
 「弁慶の立ち往生」の舞台となった川なのだそうです。(間違っていたら本当にスミマセン)(←ちゃんと調べて書きぃな…)



↑上と同じ列車をアップで狙ってみた。上手に写しとれなくて残念だ。



↑貨物列車も通過しました。
 上の画像のように旅客列車は2両編成と〝小ぶり〟ですが、対照的に貨物列車は延々と長いです。





↑2月22日、これもバスの車内から〝遠望〟しながらの撮影。
 仙台の新幹線総合車両センター。E5系電車が待機している様子が見えました。
 こんな形で、E5系を〝初めて見る〟ことになるとは思っていなかったけれど…。



↑これは2月20日に撮影。大阪空港(伊丹)にて。
 大阪高速鉄道(大阪モノレール)のレールが途切れる地点です。(ここで終点なので)
 ドクターイエローと呼ばれているのか定かではないけれど(恐らく呼ばれていないと思われるけど)、黄色の保線車両が止まっています。
 昼間は保線車両の出番がないのでしょうけれど、邪魔にならないよう、ホンマに〝線路の隅っこ〟に追いやられているんですね。