
京都駅八条口~学研都市を結ぶ「直通バス」の実証運行のスタートにむけて、式典が行われたとのこと


これは、京都府が〝主体〟になっている事業なのですな。
実証運行のスタートは、今月22日から。 ことし9月末までの毎日、1日4往復運行されるそう。
1便あたり30人程度の乗客が集まれば、将来的にも運行継続(定期化)の可能性があるっていうことやね。
朝夕の通勤客をあてにすれば、1便30人ぐらいは余裕で集まるのとちゃうかな。
大住工業団地(京田辺市)のあたり、府道が渋滞することが多いから、ちょっと所要時間がかかるかもしれませんが。
奈良交通は、久しぶりに路線バスが京都駅周辺へ乗り入れることになりますね。
京阪バスは、これまで京田辺市役所付近までしか路線が無かったから、S華町(学研都市)へは初めての乗り入れ…、のはず。
S華は京都府なので、京阪バス、どうぞ乗り入れてきてください
