
きょうは、うちの近所の病院で、人間ドックの健康診断を受けてきました。
朝8時半ごろから始まって、昼前に終わりました。
診断結果は後日に送られてくるわけですが、まあ…、それを待つまでもなく、きょうすでに結果が判明した部分もあります。
体重オーバー




〝いつもの項目〟だな


体重は増えてはいないんだけど、減ってもいないんです。結局、まったく減ってない。
ずうっと、体重オーバーのまま生きているっていう感じでして。
体重を下げたら、こういう数値も自ずと下がっていくんやろな。
分かっているのに、いつになっても状況が変わりませんな。 ひとえに、自分の意志の弱さよ~

1月末に「歩く行事」は終わったけれど、それに関係なく、継続して〝歩く練習〟に取り組むのが良さそう

◇ ◇ ◇
さて、きょうの診断では、初めて「胃カメラ






胃カメラ初心者なのですが、きょうは「口から」カメラを通してもらいました。
多くの方がおっしゃるように、やっぱり、胃カメラを挿入するときは「オエッ



それに連動して、涙がポタポタ…

恐るべし胃カメラ(!?) やはり、甘っちょろい検査ではない。
検査中、そばに付いてくれていた看護師さんが、オエッ!な私の背中をとんとん叩き続けてくれました。
また、「涙、ふいておきましょう」と言って、目の周りをティッシュでちょんちょんとふいてくれました。
検査中に患者の体に何が起こるかを熟知したうえでの心遣いだったなと、後からまた思い返しているところです。
おかげさまで、気持ち的にはずいぶん落ち着いて、胃カメラ検査を受けることができました。おおきに~。
検査中、私にもリアルタイムで画面(モニター)を見せてくれました

私はメガネを外していたのでモニターはぼんやりとしか見えなかったんだけど、その場で先生がおっしゃたところでは、別に異常個所は無さそう…と。
異常が無ければ、もちろん結構なことです。
どんな結果通知が届きますやら。