

今朝は、うちの近所も「霧」に覆われていました。
でも、交通に影響が出るほどの濃霧ではありませんでした。
◇ ◇ ◇
緊急業務の対応は、きょうの任務は無事終了~。
新型コロナの折、式場に参集されたのはご家族だけでした。
きょう、開式の前、私が控室で出番を待っていたら、スタッフが来て、
「もう、ご家族の方たち揃っておられるので、早めに開式してもよろしいか-?」と。
結局、きょうは予定時刻より15分早く始まりました。
このように、近年、開式予定時刻より〝早めスタート〟となるケースが増えてきました。
今日に限らず、参集されるのがご家族だけで「家族以外は誰も来ませんので…」とおっしゃる場合は、ご家族が集合された時点でスタンバイOKなのですね。そういうときは、予定時刻を待たずに開式しても、差し支えないということです。
その場合、早めにスタートするぶん、終わる時刻も当初想定より早くなります。


このぶんだと、おそらく明日も、予定時刻より〝早めスタート〟になりそう。
あすも、緊業対応を頑張ります


【押し入れ・物置の整理】


昔、うちの近所に「クローバー」というスーパーがありました。
今から20年ぐらい前に閉店、廃業してしまいました。現在は1店もありません。
例によって、物置のダンボール箱の中から、案外きれいな状態のレジ袋が1枚出てきました。
こうして画像に撮ってブログに貼ることで、「思い出の保存」に代えたいと思います。
撮影後、このレジ袋はごみ捨て用(ごみ袋)に使います。サラバじゃ

