ダンポポの種

備忘録です

冷んやり、寒さ復活

2016年04月11日 23時54分40秒 | 日記・雑記
きょうは、風が強く吹いて、肌寒さを感じる一日になりました。
これからに明日の朝にかけては、霜に対する注意が必要だそう。

今夜は、私の家でもストーブが活躍しています。
毎年この時期は、灯油の残量を気にしながらストーブを使うんやけどね。
4月といっても、きょうみたいに、急に寒さが戻ってくる場合があるからな。
こういう場合に備えて灯油を残しておくこと(温存)は大事です。
かと言って、温存しすぎると、最終的に灯油が余ってしまい、次の冬まで保管する羽目になるし…。
春本番を迎えて暖かくなったのと ちょうど引き換えに、ストーブの灯油も燃やし切ってしまいたいものです。



↑きのう撮影。京阪電車・淀屋橋駅にて。

きのうは、夕方から京都市内で青年部会の集まりでした。
自分のスケジュールが空いていたので、早めに自宅を出て、ふらっと電車を乗り継いで、大阪都心経由で京都市へ向かいました。(何をやっているんだ
淀屋橋から祇園四条まで、久しぶりに、京阪特急の二階席に乗ってきました。



昨夜はよく飲んで、帰り道は、これも久しぶりに、〝全区間タク〟でした。 やってしもた~
乗った直後から、タクシーの中でずうっと眠りこけておりました。走行中の風景は記憶に無い
うちの町内まで帰り着いたところで、運転手さんに呼び起されて気が付いた…っていう。



さくら、散り始めました

2016年04月08日 23時30分50秒 | 日記・雑記


きのうの大雨のことを思うと、きょうは、天気がかなり回復しました。(もっと回復して、快晴になるかと思っていたけれど
うちの前庭の桜も、きのうの風雨によってかなり散りました。…が、まだ、きれいに咲いている部分が「大」です。まだまだ満開だ
明日以降、順次、散っていくのでしょうけれども。

きょうは、久しぶりに、通常業務の予定が無い一日でした。(=お休みデー)
テツ…、乗りに出かけるチャンスかも
と、数日前から内心そわそわしていたのだけれど、結局、踏ん切りがつかなくて、きょうは〝出かけ〟を見送りました
新年度がスタートしたばかりで、何かと気ぜわしく、ウチへの来客も少なくないし、落ち着かない…。ウロチョロするのは控えておこうかな、と。 自重
こういうときって、仮に、出かけても、気分的にパッとしないまま1日じゅう乗り続けることになりがち。(←私は
せっかく出かけても、気分的に楽しさが半減するようではモッタイナイ。

またそのうちに、出かけるチャンスが巡ってくるでしょう。期待しよう。



↑在庫画像。京都市バス208系統(これは外回りのバス)。 河原町七条交差点付近にて撮影。
 208系統は、「九条通~西大路通~七条通~東大路通」の周回コースをくるくる循環している系統。途中、七条通から外れて京都駅前を経由します。
 七条通をびゅーっと走るバスだから、青年部会のジンさんのお家へ行くときには、この208系統が便利です。(←私は
 京都駅前から七条通西行きは、市バス208系統のほか、京阪京都交通のバス(桂坂・亀岡方面ゆき)も便利です。



しずかな春

2016年04月07日 17時08分30秒 | 日記・雑記


うちの業務施設の入り口には、古い門があります。
日常、私も、それをくぐって出入りしているわけですが…、実はその付近、暖かい季節を迎えると、決まって、ハチが飛び回るのです
春から夏にかけての時期。 天気が良くて、暖かい昼間です。
暖かくなってハチの行動が活発化するのは分かるけれど、門の周辺に重点的に飛び回っている印象がありました。(実は2年ぐらい前から
アシナガバチっていうのかな(?) ミツバチよりはうんと大きいけど、スズメバチよりはぐっと小さいタイプのやつです。

門の周辺に集中してハチが飛び回っているのは、やっぱり怪しい。
ひょっとすると、このハチたち、門の屋根のなか(屋根裏)に巣を作ってしまっているのでは…?
という疑念は以前から私も抱いていたのですが、外からは巣の存在(実体)を視認できないので、対策もせずに放置してきたのが実情です。

今年も春を迎え、先月(3月)ぐらいから、暖かい昼間には門の周辺でハチが飛び回るようになりました。
『こりゃあ、いつまでも放置するわけにはいかないな…』
門の真下から屋根の裏側を見上げてみて、板と板のわずかな隙間からハチがちょろちょろ出入りしている〝現場〟を目で確認しました。
『あそこが出入り口か!?』
やっぱり、ハチたちはここに住み着いているんだな

屋根の中に どれぐらいの大きさの巣が形成されているのか、外部からは見えません。
見当が付かないし、とりあえず、手っ取り早く、その 板と板の隙間(ハチの出入口)に向かって殺虫剤を噴射することにしました。


↑今回使用、ハチ用の殺虫剤。バズーカ型の強力噴射タイプ。

ハチたちが活動を始める前の、朝早く。
周囲に人がいないことも確認して、門の真下から殺虫剤スプレーを噴射ー
すさまじい勢いで噴出される薬剤。これはまさにバズーカですわ。

噴射後、私はすぐにその場から離れて、少し距離をとって、様子の変化を見守りました。
まもなく、屋根の裏側から、ハチたちがボトボト落ちてくるのが見えました。
巣から脱出しようとするハチたちが、みんな力尽きて地面に落っこちていきました。
30~40匹ぐらい落ちてきたと思う。けっこうたくさん、住み着いていたんやね
それにしても、この殺虫剤、すごい威力です。

◇               ◇               ◇





<巣ごと全滅!>とうたわれた殺虫剤の効力に間違いはなく、ハチたちはみんな死んでしまいました。
『ハチたち、本当にみんないなくなってしまったな…』と、恐ろしく思う面もあります。
殺虫剤の威力はもちろんだけど、それを使用した私も私-。人間って、ホンマに恐ろしい生き物です

今まで、門をくぐるときに、威嚇飛行のハチたちが耳元を〝ブン!〟とかすめていくことも、しばしばありました。
私だけならばともかく、うちへ来訪される方々(お客さん)が通るときにハチの危険が及ぶことは、避けなくてはなりませんでした。
そういう危険性が無くなったことについては、良かったと思っています。人間の自分勝手ですけれども。

いま、改めて見上げてみる門の屋根裏に、もう、ハチたちはいません。
羽音も聞こえてこない、静かな春です-。



ヴォ号、タイヤ交換

2016年04月05日 21時55分00秒 | クルマ

きょうは、ヴォ号でトヨタ店まで走って行って、タイヤの交換(冬用→夏用)をしてもらいました。きょうまで、冬タイヤで走っておりました。
恥ずかしながら、自分では交換作業ができませんので(自信皆無)、交換タイヤ4本をクルマに積み込んでお店へ出向くのが常ですねん

私の場合は、○ートバックスで交換してもらうことが多いんだけど、きょうは、いつものトヨタ店でやってもらいました。
ちなみに、きょうの作業内容は純粋にタイヤの交換だけで、エンジン点検やオイル交換などは一切無し。
今後、6月に、ヴォ号は「1年点検」を迎えるので(早いねぇ)、エンジン点検はそのときに。

夏タイヤに履き変わって、また元気に走り出すヴォ号であります。


↑タンクローリー車に映り込んだ、ヴォ号。 (撮影したのは先日です。きょうではありません)



さんじょう

2016年04月03日 18時05分40秒 | 日記・雑記

↑いま、近鉄電車の駅に貼ってあるポスター。

電車内の吊り広告にも、同じ内容のものが掲出されている…と思う。

なんか、「今さら」って思ってしまうぐらい、ベーシックな感じのフレーズを持ってきたね。
私は、こういうの嫌いではありませんけれども。

単なる言葉のお遊びというだけはでなく、ちゃんと、ヒーロー&キャラクターが当地にやって来る、という意味です。念のため



ほぼ満開??

2016年04月02日 23時30分50秒 | うちの近所


きょうは天気が良かったので、午後、空き時間を見計らって、桜を眺めに行ってきました。




↑きれいに咲いていました



↑馬坂川(うまさかがわ)のそばに見られる桜並木です。
 ほら…、このあいだ当ブログでも紹介した、K田辺市内・田辺高校のそばです。
 以前にも桜の画像を貼って紹介した場所ですわ。













↑画面中央の、奥に見えている白い建物が、田辺高校です。





↑桜を眺めながら川沿いを散策している人もたくさんいました。すっかり、サクラ名所やな(!?)
 橋の上で立ち止まって写真を撮っている人も…、見えますね



↑画面の右側に見えている建物は、田辺高校です。体育館かな(?)





↑桜並木、どこまでも続いているでしょう?
 わし、地元だし、ここのサクラはホンマに気に入っています
 周囲に桜色の提灯が吊り下げられているわけでもなく、出店が並んでいるわけでもなく…、ですけれどね。
 そういう〝飾りっ気〟や〝祭りっ気〟は一切ありませんが、純粋に、きれいに咲き誇る桜を眺めに来るぶんには、適した場所だと思います。





↑近鉄新田辺駅の東口からここまで、ゆっくり歩いて5分ぐらい。



◎おまけ画像


↑新田辺駅東口に、コインパーキングが増設されました。 (写っているのはヴォ号です。
 昨年、当ブログで紹介しましたが、もと近商ストアの建物が解体撤去されて〝更地〟になっていたスペースです。
 わりと最近まで、更地のまま放置されていたんだけど、このほど、コインパークになりました。駐車料金は60分100円。

 画面奥に見えているのが、新田辺駅の橋上駅舎です。
 駅前感というか、駅との直結感が半端ではないパーキングやね



久しぶりの、地震アラーム

2016年04月01日 21時54分10秒 | 日記・雑記


4月の始まり。
京都南部は、生憎のお天気にて 新年度のスタートとなりました。

きょうは、昼前に和歌山県を震源とする地震があって、近畿を中心に広い範囲で揺れが観測されたようです。
京都南部では震度3とか震度2ぐらいでした。
そのとき私は、木津の郵便局へ向かってek号で走行中でした。
クルマで走行中だったので、地震の揺れはまったく感じられませんでした。

びっくりしたのは、スマホの緊急地震速報(アラーム)が鳴ったことですわ。ですから、クルマの運転中に
久しぶりに聞きましたけれど、あんまり聞きたくないアラームやねぇ、あの音は…

4月1日やし、年度初めということで『緊急アラームの〝試験送信〟なのかな?』 …と、私も一瞬、そんなことを考えてしまいました。
このアラームは大切な意味を持つものだし、いざ鳴った時には冷静に行動できるよう、平素から留意したいものです。

京都南部では、きょうの地震による被害などは特にありませんでした。