勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

おやじ

2008-03-13 23:11:05 | Weblog
 人はその人生の中で呼び名が次第に変わってゆく。生れたばかりの子供は、可愛さ、愛おしさ、そしてその色からも「赤ちゃん」と呼ばれる。

 成長するにしたがって、赤ちゃんから赤ん坊、さらに男の子なら坊や、坊主、ガキ、時にはクソガキにもなる。やがて青年になり、いつしか気が付くとおやじになっている。

 僕がはじめておじちゃんと呼ばれたのは、高校生のときだった。その時の軽い衝撃は今でも覚えている。それから数十年、今では押しも押されもせぬ立派(?)なおやじである。

 そんなおやじの僕の好物がおやじ茄子。わさびが利いてピリッ!と辛く、その刺激がたまらない。お茶請けにも、食事の友としても欠かせない。
 おやじギャグ、おやじ狩り、おやじ臭、etc. と、マイナスイメージの強いおやじだが、今ではおやじと呼ばれることに抵抗もなく、このおやじをプラスに変えるよう、おやじ茄子のようにピリッ!と辛い、味のあるおやじを目指している。しかしこのおやじ茄子、よく見ると製造は日本だが、茄子は中国産とある。僕も、毒の強いおやじになりそうだ。いや、もうなっている。そう、クソオヤジである。どうしよう♪