西からは梅雨入りの便りが届くが、連日猛暑が続く東京も明日は雨の予報。梅雨入りも間近のようだ。6月は衣替えの時期でもあり、梅雨入り前にと、我が家も夏物と冬物の入れ替え作業を行った。入れ替えといっても、押し入れの下段と天袋に同じサイズの収納ボックスを置き、その引き出しを入れ替えるだけである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/45124e0db62ce594305630b2c132142f.jpg)
それでも多少の衣類の入れ替えと整理が必要であり、Tシャツ、ポロシャツ、半袖と長そでのシャツ、ショートパンツ類等々、使い勝手を考えながらの収納に、何年も袖を通さない衣類があることにも気づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/64321723906393e4daf8d98ffebebf60.jpg)
収納の基礎は不要なものを捨てることだそうだ。しかしこれが難問である。今年はすべてのシャツの袖を通すことを心がけて、必要なものと不要なものとの仕分けをして、収納にゆとりを持たせようと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/ee673b4298fccdd3cdd337b41e6ed7c6.jpg)
モノの整理は、ココロの整理だとか。物を捨てられない人のことをステラレネーゼというそうだ。今年はステラレネーゼからの脱却を目指してみようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/45124e0db62ce594305630b2c132142f.jpg)
それでも多少の衣類の入れ替えと整理が必要であり、Tシャツ、ポロシャツ、半袖と長そでのシャツ、ショートパンツ類等々、使い勝手を考えながらの収納に、何年も袖を通さない衣類があることにも気づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/64321723906393e4daf8d98ffebebf60.jpg)
収納の基礎は不要なものを捨てることだそうだ。しかしこれが難問である。今年はすべてのシャツの袖を通すことを心がけて、必要なものと不要なものとの仕分けをして、収納にゆとりを持たせようと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/ee673b4298fccdd3cdd337b41e6ed7c6.jpg)
モノの整理は、ココロの整理だとか。物を捨てられない人のことをステラレネーゼというそうだ。今年はステラレネーゼからの脱却を目指してみようか。