日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

小久保が1000打点達成!

2007年07月18日 | HAWKS
 
オールスター前最後の3連戦、北海道日本ハムVS福岡ソフトバンクは今日が最終ラウンド。今日の先発はエース杉内。杉内が先発なら当然勝てるよね~。


初回いきなりソフトバンクが攻め立てます。先頭の大村がレフト前ヒット。大村盗塁の後、川崎が送りバント失敗(大村が挟まれた)。1死後、多村と松中の連続四球で満塁とします。ここで小久保がレフトへの走者一掃タイムリー2塁打で3点を先制。この後柴原凡退で2死3塁となり、ブキャナンが右中間への2塁打を放って1点追加。初回に4点を挙げたソフトバンク、日本ハムの先発・金村をKOしました。
その裏マウンドに上がった杉内は、先頭の森本に2塁打を許します。1死後稲葉の2塁ゴロの間に1点を献上。まあこれは仕方ないでしょう。4番セギノールには今日始めての三振を奪い3アウト。
2回1死後、大村がこの日2本目のヒットで出塁すると、川崎が日ハム内野陣のミスを誘うプレーを見せ1死1,2塁のチャンス。ここで多村が2塁打を放ち1点を追加。これで5-1。
序盤の5点の援護で勢いに乗った杉内は、2,3回の2イニングを3者凡退に抑える見事な好投。4回にピンチを迎えましたが、ここもゼロに抑えました。杉内をもっと楽に投げさせたいソフトバンク打線は5回、松中の2塁打のあと、小久保がレフト線への2塁打で1点を追加。これで小久保は1000打点を達成。1死後、ブキャナンと本多が四球を選んで満塁。ここで山崎がスクイズを決めてこの回2点目。7-1で試合は後半戦に突入。
後半、杉内は出塁を許しても得点を与えないピッチングで8回まで投げ、9回はニコースキーが2死3塁のあと、最後のバッターをショートフライに打ちとって試合終了。ソフトバンクが7-1で勝利。首位日本ハムとの対戦を2勝1敗で勝ち越して前半戦終了です。

日本ハム-ソフトバンク 14回戦
(ソフトバンク10勝4敗、札幌ドーム、18:00、22572人)
H 410 020 000     7
F 100 000 000     1

【投手】
(ソ)杉内、ニコースキー-山崎
(日)金村、スウィーニー、吉川、江尻、
   マイケル中村-高橋、中嶋

【責任投手】
(勝)杉内18試合12勝2敗
(敗)金村11試合5勝4敗

オールスター前最後の試合は、杉内の好投&小久保の通算1000打点で快勝!初回の4点がかな~り効きましたね。杉内は8回まで被安打5、8奪三振の好投で今季12勝目。杉内の前半戦の成績は勝利数12、防御率1.76、奪三振127という結果。主要3部門で全て2位ということでタイトル獲得の可能性もありますね。
今日1000打点を達成した小久保の成績は、5打数2安打打点3という結果でした。1回の走者一掃の2塁打は、レフトのエラーがあったので打点2が記録されました。エラーが無ければ初回で1000打点達成できたのに…。他にも、大村が3安打を記録。大村の猛打賞は今季何度目でしょうか?(誰か教えてください)打率も.334と現在首位打者!このまま首位打者をキープしてもらいたいところです。
ソフトバンクは45勝38敗3分、貯金7の3位で前半を終えました。首位日本ハムとの差は4ゲーム。最後に笑うのは福岡ソフトバンクホークスなのだ!
---------------------------------------------------
今頃になって追記です! 大村選手は今季10度目の猛打賞です。ノエルさん情報ありがとうございました。

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする