goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

麺かたコッテリ! 2008.3.20 PART2

2008年03月24日 | マキシマムザホルモン
今回は「心の在庫一掃セール」ということで、コッテラーからのメールを紹介しております。後半はどんなメールが読まれたんでしょうか?

④ラジオネーム・こめこ
「ナヲちゃん、ダイスケはんこんばんわ!北海道から初メールです!私は冬は専らスノーボード派で、休みがあればボードばかり行っていたのですが、昨年ワカサギ釣りという素晴らしく楽しい遊びを覚えてしまってから、ボードより行く回数が多いんじゃないかっていうくらいハマっています。コツさえ掴めれば面白いほど釣れるし、"あいつら集団で泳いでるから"ひどい時なんて集団で4匹とかくっついて来ます。友達とおしゃべりしながら座ってるだけなんで、何時間でも飽きずにやってられるし、終わったら釣ったワカサギを天ぷらにしてくれて、これがまたすっごく美味です!ホルモンの皆さんも北海道に来た際には是非体験してみて欲しいです。ちなみに私が独自で発見したワカサギを誘うコツは、ワカサギンギンワカサギーン!って歌いながら、竿を揺らすことです。昨年即行で作った曲ですが、これを歌うと本当にあいつら引っ掛かって来ま~す。この間も歌ったら、スタッフのお兄ちゃんに"そっ、その歌は!?昨年来たワカサギンギンの子だー!"ってまで言われました。リクエストは"アバラ・ボブ"お願いします!」
ナヲちゃんがメールを読んでいる間、ダイちゃんは焼肉の話をしていたらしいです。ワカサギ釣りに興味無いみたいに思われるじゃん!北海道以外でも群馬の赤城エリアが有名です。「ワカサギンギンワカサギーン」で釣れるかどうかわかりませんが、体験したいですね…。

⑤ラジオネーム・元祖アメリカ産和牛
「ナヲちゃん・ダイスケはんこんばんわ!サプライズな事があったので聞いてください!その日はいつものようにお気に入りのホルモンパーカーを着て、サスペンスドラマの再放送を見ていました。すると突然チャイムが鳴りました。"あれ,誰だろう?"と玄関を開けると、郵便局の人がいました。"お父さんかお母さんはいますか?"と郵便局員さんは言いました。でもその時は外出中だったので、本当のことを伝えると、"じゃあ来たって伝えといてください"と名刺をくれました。そして私は"よしっ、リビングに戻ってドラマを見よう!"と思ったその時でした。"それマキシマムザホルモンだよね?"そう、郵便局員さんは言ったのです。びっくりしました!まさか郵便局で働いてる人がホルモンを知っているとは!話を聞くと、ぶっ生き返すをよく聞いているとのこと。デコVSデコも楽しみにしていると言ってましたよ。ちなみに私が住む地域は、光回線が通っていないほどのド田舎です。そんなド田舎にホルモンが好きだと言う人がいるのがとっても嬉しいです!しかもまさかの郵便局員です!"人は見かけによらない"とはこういう事を言うんですね。そして類は友を呼ぶんですね。そんな様々な人に愛されるマキシマムザホルモンです。BayFMさん、どうぞ末永くよろしくお願いします」
いい子だねぇ~。田舎っぺだってホルモンファンは多いんですよ!「ホルモン=公務員に愛されてないバンド」そんなことないですよ!「カナダでロッキンポのCDを持っていて"デコVSデコが2週間後に出る"と言っていた人は大学教授」とナヲちゃんが言ってました。ホルモンファンに職業は関係ありません!ホルモンパーカーを着てサスペンスドラマを見るのもある意味サプライズですが、ホルモンで意気投合するのはすごいですね。

⑥ラジオネーム・かゆ
「ダイスケはん,ナヲちゃんコンバーンワ!この前西田敏行さんの事言ってましたよね?私は遠征先のホテルでたまたま西田敏行さんに会いました!イエイッ!デジカメを取り出したら、快く笑顔で受け入れてくれました。いい人でしたよー。さてさて、この前テレビで卓球のラバー部分の説明のときに、ホルモンの恋のメガラバが流れていました。メガラバのラバは、ラケットのラバーの事なんですか?教えてチョンマゲ!細美さん並みにねバブッ!」
卓球のラバーのときにメガラバが流れていたのは、「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」だそうです。ダジャレなのね。細美って聞いただけでダイスケはんは嫌がってましたな。「エルレアレルギー」なのか?

⑦ラジオネームはありません!イエイっ!
「ナヲちゃん、ダイスケはんこんばんわ!(イエイッ!)早速なんですが、この前秋葉原のドンキホーテに行って来まして、用も無く3階をふらついていたんです。いろいろ物色しているうちにふと聞き覚えのある声が…。耳を澄ますとそれは何と絶望ビリー!"おーっ、店内で流れてるじゃないか!"と思いながら音のするほうへ移動。その間も次から次へとホルモンの曲が流れているわけです。誰か店員に腹ペコがいるな?と考えながらたどり着いたスピーカー下、しかし目の前に広がったのは、加藤鷹コーナー。パネルにはモッコリビキニな夜の帝王が。そして追い討ちをかけるかのように、上から流れ始めたのは握れっ!!私にどうしろと。ホルモンを使用した店員の意図が知りたい今日この頃です。ちなみにナベさんクラさん大好きです!それじゃあお2人ともお元気で」
加藤鷹コーナーで「握れっ!」が流れた。歌詞には「ダメチンポ握れ」ってことはオナニーしろってことなのか…。これはミラクルと言うより悪夢だな。「秋葉原のドンキ行きたいねー」とダイちゃんが興味を示しております。えー苦情は一切受け付けませんよ。


何かへのカウントダウンは始まっています。次回は3月最終週。ラジオ欄のラテに(終)と書かれていないかチェックしてみてください。4月以降も麺かたが聞けますように…。

にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大場翔太が無四球完封勝利の衝撃デビュー!

2008年03月24日 | HAWKS

2試合連続サヨナラ勝ちで勢いに乗る福岡ソフトバンクホークス。2連勝のチームはホークスのみ、つまり現在単独首位でございます!3タテに王手をかけた日曜日は、期待の新人・大場翔太が先発登板。オープン戦では滅多打ちになるなど不安を残しましたが、今回のデビュー戦でいきなり見せてくれました!

初回、大場は楽天の1番・渡辺直人を三塁ゴロに打ち取りますが、鉄平に内野安打を許します。この後2死1塁の場面でフェルナンデスを空振り三振に仕留め、上々の立ち上がりを見せました。2回には楽天打線を3者凡退に抑えますが、3回にピンチが訪れます。1死から藤井にライト前ヒット、渡辺直には2塁打を浴びて1死2,3塁と先制のピンチ。しかし鉄平を三振に仕留めると、草野にはセンターフライに打ち取ってピンチ脱出!大場は序盤を無失点で切り抜けました。
一方、大場を援護したいソフトバンク打線は、楽天先発・朝井の前に無得点。4回には1死1,2塁のチャンスを迎えましたが、柴原がセンターフライ、松田は三振に倒れて先制ならず。6回終了時点までヒット2本と散発。
大場は5回,6回を楽天打線を三者凡退。依然として無失点のピッチングが続けば、対する朝井もソフトバンク打線を封じ続けます。試合は両先発の投手戦のまま終盤に突入。7回表、大場はこの回の先頭・リックにライト前ヒットを許すと、1死後憲史にライト前ヒット、続く高須を1塁フライで打ち取りますが、藤井のヒットで満塁の大ピンチ。ここで渡辺直人がライトへの好打を見せますが、柴原がキャッチして3アウト!大場がこの最大のピンチを切り抜け、無失点に抑えました!
両チーム無得点のまま迎えた8回、ソフトバンクは代打・田上秀則がセンター前ヒットで出塁。続く川崎が朝井の5球目のストレートをセンターに弾き返す2塁打!センターの守備がもたつく間に田上はホームへ全力疾走!ホームでクロスプレーとなりますが、判定はセーフ!遂に均衡が破れ、ソフトバンクが先制!打った川崎は3塁まで進みました。なおも無死3塁と追加点のチャンスを迎えますが、本多が三振で倒れてしまいましたが、多村が2球目のストレートを捉えると、バックスクリーンに突き刺さる2ラン本塁打!一気に楽天との差を3点に拡げ、朝井をKO!
この後松中が四球で出塁、柴原はセンター前ヒットで1死1,2塁のチャンス。ここで松田が3塁手の頭上を越える2塁打で1点追加。この回5安打&打者一巡の猛攻で4点を挙げ、大場に最高の援護を与えました。
いよいよ9回、大場は先頭の磯辺をレフトフライに打ち取って1アウト。続くリックにはヒットを許しますが、憲史を三振に仕留めて2アウト!完封まであと1人。そして高須を2塁ゴロに打ち取って試合終了!大場翔太がデビュー戦を完封勝利を飾り、投手戦を制して楽天に3タテです!


ソフトバンク-楽 天 3回戦
(ソフトバンク3勝、ヤフードーム、13:01、31660人)
E 000 000 000  0
H 000 000 04X  4
【投手】
(楽)朝井、吉崎、小倉-藤井
(ソ)大場-山崎、田上
【責任投手】
(勝)大場1試合1勝
(敗)朝井1試合1敗
【本塁打】
(ソ)多村1号2ラン(8回、朝井)


素晴らしい!大場翔太が初登板で完封勝利、しかも無四球の内容という衝撃デビューを果たしました。プロ初登板で無四球完封勝利はパ・リーグ初の快挙となります。この日の成績は打者35人に対して133球、8安打6奪三振という結果。打たれたヒットの数はちょっと多く、ピンチの場面がありましたが、拙攻のおかげで無失点で切り抜けました。最大のピンチの場面でフライを捕った柴原、スタメンマスクを被った山崎、先制打を放った川崎、ホームまで駆け抜けた田上、ホームランを放った多村などが勝利に貢献。全員野球で大場をサポートしました。
オープン戦では滅多打ちにされる場面もあり、本人も悔し涙を流していました。最後までドキドキしながら見ていましたが、見事な内容でホッとしました。課題面を挙げるならば、ベースカバーのミスを無くす事でしょうか。初回の鉄平の内野安打の時、ボールをこぼしていたらしいので。いつかは斉藤和巳、和田毅、杉内俊哉、新垣渚を超えるような投手になってもらいたいですね。初勝利本当におめでとうございます!
打線のほうは8安打4得点、7回までは3安打と朝井の前に散発でしたが、少ないチャンスをモノにすることができました。この日2安打を放った松田は、2回の第1打席でチーム初安打のレフト前ヒット、第4打席ではダメ押しの2塁打を放ちました。
これで開幕シリーズは楽天に3連勝!開幕ダッシュ成功で首位をがっちりキープしています。月曜日からは千葉ロッテマリーンズとの3連戦。ロッテは日本ハムに2勝1敗と勝ち越し、現在連勝中なんです。どちらも勢いに乗っているチーム同士の戦いとなりました。優勝候補の本命ということで手強い相手だと思いますが、是が非でも勝ち越して欲しいと思います!


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする