リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

今年は超寒いぜ。凍えながらFSZで新ピンクゲット。

2018-02-25 00:00:00 | 飛行機
今年は強烈寒い。撮影する手がかじかんでシャッターがまともに押せないことも。しかし寒くて風が強いと、空気が澄んで写真的にはいい方向。

2月初旬にFSZで撮影を実施。前回来た時より富士山の雪が増えている。

この日の目的は、最近塗り替えられ綺麗さが戻ったFDAの3号機ピンクちゃんの捕獲だ。

たぶん0℃程度の寒さの中、待つこと40分。30分もディレイしてFUKからアライバル。後ろの山々も寒々しい。

それにしても塗り替えて綺麗なピンクが復活だなあ。

茶の文字バックにエプロンに入っていく。

30分ほどして、今度はKOJに向けデパーチャーするピンクちゃん

晴天順光、空気も澄んでコンディションは最高。しかもwind260at20と強烈西風でデパーチャーランウェイも30。目の前を転がる。

ん?ちびまる子ちゃん成長していないかい?レジがドア前に移動し、まる子の顔が大きくなった。

富士山バックでRW30を目指す。

強風のためT2インターセクションで上がったので、ちょうど富士山バックでローテーション。

一旦車内に避難し暖を取った後、再び撮影再開。

CTSからのB3をゲット。寒さで手がかじかんで、イメージするタイミングとフレーミングが難しい・・・

この日のB3は59AN。FSZでは初捕獲だ


そして次はMUが降りてくるはずなのだが、何を考えたか遊覧飛行を行っているようにグルグル。初めて見るアプローチコースだ。

そしてようやく降りて来た。寒いので早くしてください・・・

鼻先のラインがずれている。

レドームに被雷したのか?


先ほどのB3がショートプッシュバックしデパーチャー。

CTSから南下してきたが、更に南下しOKAを目指す。日本縦断ルートだな。

こちらも強い西風のためRW30.

こちらもタンゴ2インターセクションデパーチャーなので、ローテーションが遅めで富士山と絡んだ。

ここでどうにも寒いため撤収。


カメラ屋さんに向かう道すがら少し寄り道。高台から茶畑と大井川と富士山。

風光明媚な場所だ。きれいな風景が多数ある静岡。今度はどこに行こうかな。
コメント