餃子の王将@麻婆豆腐
浜松の街中をぶらぶらと歩き回ったので、意外に酔いが回ってきたようです。
帰りの電車ではうっかり寝てしまって、危うく乗り過ごすところでした。
まあ、驚いた拍子に酔いもすっかり冷めました。
そこで静岡に帰ってからもう1軒飲み直しです。
今日は週末の金曜日とあって、街中も混んでいますね。
時間も7時前という事でどのお店も大繁盛でした。
その中から久しぶりに、「餃子の王将」さんに入ってみました。
たまには締めにラーメンでも食べてみましょうか。
お店は割合空いていて1回は半分ほどの入りでした。
私はまん中あたりのカウンター席に座りました。

「瓶ビール(518円)下さい」
王将さんでは毎回これですね。
たぶん静岡市内では最安値の大瓶だと思います。

メニューを見ていると良いものが目に付きました。
「麻婆豆腐フェア」
いや、実はお店に入る時にしっかり確認していました。
これが良さそうです。
「マーボードーフください」
餃子を止めてこれを注文しました。
考えてみますと王将さんでは毎回餃子を食べていましたが、今回初めて看板商品の餃子を注文しなかったことになりました。
これは素晴らしい快挙です。

しばらくして出てきた麻婆豆腐です。
これはかなりのボリュームです。
辛さはほとんど無く、万人向けの味になっています。
私にはもう少し辛めの方がいいですね。
とはいえこのお値段でたっぷりの麻婆豆腐が食べられるのは幸せなことです。
これをつまみにビールが進みます。
しかしこのボリュームがお腹を直撃しました。
さすがにシメのラーメンは入りそうにないですから、これでお終いということになりました。
でもやっぱり王将さんに来た以上餃子は食べたいですね。
そこでお土産という変化球に出ました。
餃子を二人前作ってもらってお会計です。
お会計をしてお店を後にしました。
ごちそうさまでした。
浜松の街中をぶらぶらと歩き回ったので、意外に酔いが回ってきたようです。
帰りの電車ではうっかり寝てしまって、危うく乗り過ごすところでした。
まあ、驚いた拍子に酔いもすっかり冷めました。
そこで静岡に帰ってからもう1軒飲み直しです。
今日は週末の金曜日とあって、街中も混んでいますね。
時間も7時前という事でどのお店も大繁盛でした。
その中から久しぶりに、「餃子の王将」さんに入ってみました。
たまには締めにラーメンでも食べてみましょうか。
お店は割合空いていて1回は半分ほどの入りでした。
私はまん中あたりのカウンター席に座りました。

「瓶ビール(518円)下さい」
王将さんでは毎回これですね。
たぶん静岡市内では最安値の大瓶だと思います。

メニューを見ていると良いものが目に付きました。
「麻婆豆腐フェア」
いや、実はお店に入る時にしっかり確認していました。
これが良さそうです。
「マーボードーフください」
餃子を止めてこれを注文しました。
考えてみますと王将さんでは毎回餃子を食べていましたが、今回初めて看板商品の餃子を注文しなかったことになりました。
これは素晴らしい快挙です。

しばらくして出てきた麻婆豆腐です。
これはかなりのボリュームです。
辛さはほとんど無く、万人向けの味になっています。
私にはもう少し辛めの方がいいですね。
とはいえこのお値段でたっぷりの麻婆豆腐が食べられるのは幸せなことです。
これをつまみにビールが進みます。
しかしこのボリュームがお腹を直撃しました。
さすがにシメのラーメンは入りそうにないですから、これでお終いということになりました。
でもやっぱり王将さんに来た以上餃子は食べたいですね。
そこでお土産という変化球に出ました。
餃子を二人前作ってもらってお会計です。
お会計をしてお店を後にしました。
ごちそうさまでした。