静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

のりこのおでん@大人気

2016年07月05日 07時07分09秒 | 居酒屋
のりこのおでん@人気です



 暑い暑い真夏の日曜日です。
最近は仕事が立て込んでいて、今日は久しぶりの完全休業日ですから家でグタグタしていました。
とはいえ三時になるとようやく外に出かけて行こうという気になってきます。
都合よくお誘いがあって友人と二人、最近何回か振られている「のりこのおでん」さんで一杯やることになりました。

 歩いてお店に着きますが、今日は混んでいますね。
おでん鍋の前には五人ほどもお客さんが座っています。
しかしちょうど右手の二人掛けテーブルが空いていたので、そこに座りました。
まずはビールで乾杯です。



 中瓶が1本500円ですから手ごろなお値段です。
グラスが違うというのが面白いですが、それも鄙びていていい感じですね。
おでんは鍋が遠いので、おかみさんに言って適当に見繕っていただきました。



 まずは第一弾。
すじカマボコ、すじ肉、白焼き、ゴボウ巻き、こんにゃく、ガツです。
奥から大きなチューブに入った和辛子も出てきました。
今回はダシ粉は使いませんでした。

 このおでんがより取り見取りで、1本90円ですから安いものです。
なお、種類によっては110円になっているものもあります。
おでんはちょうどいい煮込み具合で、美味しいですね。
これはおかみさんがいつも鍋を見ていて、具合を確かめている結果でしょう。



 暑い盛りですからあっという間にビールが空いてお代わりです。
しっかり冷えているんでこののど越しも良いものです。
しかし今日は賑やかで、おかみさんも忙しそうです。
奥からワンちゃんまで顔を出してきて、お店は和気あいあいの雰囲気でした。



 ここでおでんの代わりです。
今度は4本で、卵、フワ、白焼き、黒はんぺんです。
私はフワをいただきましたが、美味しいですね。

 こちらのお店には久しぶりに入りましたが、日曜日とあって若いお客さんが多かったです。
そこでお隣の「浅間神社会館」でイベントをやっていることが話題にあがりました。
私はまったく知らなかったんですが、お客さんの一人がそこに行ってきたようです。
それではせっかくですから寄ってみようかという話になりました。

 まあ地元ですから、孫の記念写真もここで撮っていただきましたし、義理は果たさなくてはいけません。
ちょうど新しくお客さんが入ってきてお店も一杯になりましたから、それを機会にお暇することに決めました。
お会計は二人で1900円。
おでんで軽く1杯というには最適なお店です。

 ごちそうさまでした。






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする