静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

あさひ@台風は

2022年09月26日 07時03分25秒 | 居酒屋

あさひ@台風は

 台風接近が告げられる日曜日です。
九州地方は大雨と強風で被害も多いということで、お見舞い申し上げます。
静岡は幸いにして雨こそ降りましたが、大きな被害はありませんでした。
今日は久しぶりに「あさひ」さんに向かいました。

 まあ、久しぶりといっても1月半ぶりですが。
今回も例によって夕飯前のちょい飲みです。
開店の3分前にお店に着きましたが、やはり数名のお客さんが前に並んでいました。
全部で6名でしたが、三名は予約している方のようなので、十分座れそうです。

 

 時間通りにお店が開いて、めでたくカウンターの一番奥に座れました。
まずはボトルを出してもらって、いつものように水割りでいただきます。
前回入れたばかりなのでたっぷり残っていますね。
しかし開店直後は忙しいので、焼き物がなかなか出てきません。

 

 しまった、それなら先におでんでも頼めばよかったか。
何度も通っているのにこういうところは計画性がないですね。
とはいえ15分ほど待って、焼き物が出てきました。
まずは「かしらニンニク」です。

 

 ご存知あさひさんの大名物で、こればかりは止められませんね。
唯一の欠点がニンニク臭ですが、引っ越しをしてからは自分の部屋ですから家族に迷惑は掛かりません。
串から外してじっくりといただきますが、相変わらず美味しいですね。
そしてもう一皿も毎回お馴染みの「手羽先」です。

 

 レモンを絞って、これも串から外して手でいただきます。
これも定番の美味しさですね。
美味しいつまみにいいお酒、居酒屋はこうでなくちゃ。
しかしさすがに台風が接近中なのでいつもよりもお客さんは少ないです。

 カウンターはほぼ埋まりましたが、座敷席は半分も埋まっていませんでした。
カウンターのお客さんがご主人にお刺身の件で聞いています。
「今日は台風なのでカツオがないんです」
あさひさんは通常のお刺身はかつおなんですが、今日はまぐろに変わっていました。

 年配の女性客が入ってきてテイクアウトでおでんの注文です。
ひとつずつ種類を言ってご主人に取ってもらっています。
しかしどうもあまりなじみのない方らしく、具の種類がうまく伝わりません。
いつもは見かけない光景ですが、これも空いているからの出来事なんでしょう。

 

 私は遅ればせながらおでんのコンブを注文しました。
そしてお水のお代わりもお願いします。
昆布のおでんは大好物なんですが、不思議なことにここではあまり注文したことがないんですね。
もちろん柔らかな美味しい昆布でした。

 

 

 さて、ここで面白いことに気が付きました。
それはテレビの番組です。
ただ今の時期は大相撲の中継があるので、いつもはそれが流れていました。
しかし今日はニュースです。

 これは台風の影響もあるんでしょうが、お客さんが少ないせいもありそうです。
年配のお客さんはお相撲好きが多いですから、いれば必ずチャンネルを替えます。
しかし今夜は常連さんがいないのでそのままになっていると考えるのはうがちすぎかな。
そんなことを考えながら飲んでいると、あっという間に1時間経過してしまいました。

 

 これでは夕飯に間に合わなくなると、慌ててお会計をします。
外に出ると、まだ雨は降っていませんでした。
では、ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする