静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

五月庵@お久しぶりです

2022年09月09日 07時22分23秒 | 居酒屋

五月庵@お久しぶりです

 

 「まるちゃん」さんを出て、そのまま地上に戻ります。
飲んでいる間に雨はすっかり上がっていて一安心です。
さて、ではどうしましょうか。
時間は午後6時を過ぎてきて、あたりも薄暗くなってきました。

 月末ですが、空模様が悪いせいか、人通りは少ないですね。
そこで思いついて久しぶりのお店に行くことに決めました。
着いた先は「五月庵」さんです。
このお店はれっきとしたお蕎麦屋さんですが、私はここでお蕎麦をいただいたのは一度だけです。

 ではお店に入りましょう。
すると予想通りでこちらのお店もお客さんはまったくいらっしゃいませんでした。
暇なので座敷に座っていたお父さんがすぐに席を立って空けてくれます。
私はまず、冷蔵ケースからおつまみを探します。

 

 さばの塩焼きにも目が行きましたが、お刺身が一つ見つかったのでこれを手に取りました。
そのまま座敷に上がって座ります。
おかみさんが紙おしぼりを出してくれて、「瓶ビール(600円)」の注文です。
銘柄は一番搾りにしました。

 

 同時に小皿も出してくれます。
お刺身をつまみにビールをいただきますが、このお刺身が300円ですから静岡市内ではかなり安い設定です。
これでお酒がいろいろあればいいんですが、残念ながらビールと日本酒だけです。
いや、壁には「焼酎」も書いてありました。

 

 あとでおかみさんに聞くと、お湯割りや蕎麦湯割りなどで飲めるということでした。
以前知り合いの方がボトルで飲んでいるのを見かけましたが、それは常連さんだけなのかな。
このお店、つまみに関しては満点ですが、アルコールがなあ。
しかも中休みがあって午後5時再開かつ終了時間も早いんです。

 私は今までお昼に来たことがないのでわかりませんが、たぶんランチタイムには大繁盛されているんでしょう。
結局最後まで他のお客さんは入りませんでしたが、その分のんびりと飲めました。
いつかはここで昼間から飲んでみたいです。
以前はビールに日本酒というのが定番でしたが、最近は1杯だけで終わることが多くなりました。

 今回も中瓶1本でお会計でした。
この後は寄り道もせずに大人しく家に帰ります。
ごちそうさまでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする