デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

小さな小さな花と果実

2016年09月21日 | デジカメ散歩日記

2mmくらい小さな白い花と小さな果実つけたオオニシキソウ(トウダイグサ科)

   ここのところ台風16号の影響などをうけ不安定な天候が続いているが、今日は時折薄日がさすほどに回復。そんななか朝の散歩は「スポーツの森」周辺から「山越え」をし山地の集落(龍花:りゅうげ)を経由はし我が家までのおよそ4キロ余コース。あちこちで、ヒガンバナを撮りつつ「森」周辺へ。草地で小さな小さな白い花と果実をつけたオオニシキソウを見かけたのでこれを今日の一枚とする。ネットで調べたところ、北アメリカ原産で中部地方以西に帰化している植物だとのこと。その近くで黄色い花をつけたノアズキを見かけたのでこれを今日のもう一枚とするほか、ベニバナボロギクという可哀想な名のついているアフリカ原産の「帰化植物」、マルバルコウ、そして今日もヒガンバナを載せる。

ノアズキ

ベニバナボロギク・・・アフリカ原産の「帰化植物」

マルバルコウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする