クロモジ(クスノキ科)の花
曇り空だが晴れ間も見える。そんななか所要を済ませ久々「21世紀の森」周辺を歩いた。タチツボスミレやツルカノコソウ、ツボスミレ、マムシグサ、あちこちで咲いているナガバモミジイチゴの花などを撮りつつ歩をすすめた。林の縁で見かけた小さな小さな花をいっぱいつけいていたクロモジを今日の一枚とする。さらに歩をすすめていると、こんどは筒形の可憐な花をつけたウスギョウラクを見かけた。これを今日の一枚とするほか、丘陵地を歩いていたらジュウニヒトエ(シソ科)を見かけたのでこれをUP。以下前記のツボスミレ、ナガバノモミジイチゴ、そして今日も美しいコバノミツバツツジをUPする。
ウスギヨウラク(ツツジ科)
ジュウニヒトエ(シソ科)の群生
ツボスミレ
ナガバノモミジイチゴの花
今日もお気に入りのコバノミツバツツジ