デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ミゾソバやアキノノゲシなど

2017年09月14日 | デジカメ散歩日記

ミゾソバ(タデ科)

空は薄雲に覆われていている程度で今日も好天気。そんななか所要を済ませ、山地の集落、通称「天花畑」地区に立ち寄り周辺を散策した。オトコエシ、ヒヨドリバナ、白および紅色のゲンノショウコ、アキノノゲシなどを撮りつつ歩をすすめていると、淡紅色の可憐な花を咲かせたミゾソバを見かけた。これを今日の一枚とする。この時期あちこちで群生地も目につく。さらに歩をすすめているとヌスビトハギおよびその中間のフジカンゾウ、ミズヒキ、ヨメナ、シロヨメナなどを見かけカメラニ収めた。これらのうち今日のもう一枚は小さな小さな花をつけたミズヒキとするほか、前記のアキノノゲシ、フジカンゾウ、そして今日も彼岸花をUPする。

ミズヒキ(タデ科)

アキノノゲシ

ヌスビトハギの中間、フジカンゾウ

彼岸花

稲刈りの終わった田圃に「稲ハゼ」

ここ近年、こうした「稲ハゼ」のある光景なんてあまり見かけなくなった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする