デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

サイヨウシャジンや野菊

2018年09月06日 | デジカメ散歩日記

サイヨウシャジン(キキョウ科/ツリガネニンジン属)

一昨日は「今世紀最強」の非常に強い台風21号が猛威をふるい甚大な被害をもたらしたが、本日未明、こんどは北海道で震度7の地震が発生し大規模な土砂崩れが発生し多数の死者・行方不明者が出ているほか各地で被害が続出、加えて初の北海道全域の大停電や大規模な断水も発生しているとのこと。北海道に住む友人たちに安否をたずねたところ被害は軽微だが停電と断水で困っているとうったえていた。7月の大規模水害に続き9月に入ってからは台風と地震による甚大な被害が発生するなど、ここのところ日本列島は「自然災害」に悩まされている・・・いったい何故?・・・。そんなことを考えつつ散歩道を歩いた。今日は晴れたり曇ったりで時折雨雲が出てきて小雨が落ちてきたりの不安定な天候。田園地帯から二つの集落(熊坂~大山路)を経て我が家までのおよそ5キロ余をひたすら歩いた。今日も幾種類かの野草たちに出会いカメラに収めて帰ったが、これらのうちサイヨウシャジンを今日の一枚とし、野菊(ヨメナであろう)、紅および白色のゲンノショウコなどをUPする。

野菊(ヨメナであろう)

白色のゲンノショウコ

紅紫のゲンノショウコ

稲刈りが終わった田圃


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする