デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ヒメオドリコソウの林

2008年03月26日 | 山野草

Himenohayash080326m  今朝は曇り空。でも時折お天道様が顔を出してくれる。今日は気温が低めで「花冷え」。時折吹きつける風は冷たい。朝の散歩は川岸(ふしの川)をおよそ2キロ下った後に田園地帯を経て我が家までの一周コース。道端のあちこちでヒメオドリコソウの群生を見かけた。虫になったつもりで近くで眺めていると木が被い茂った林に見える。今日の一枚は,そんなヒメオドリコソウとする。ノジスミレの姿もあちこちで見かけるようになった。今日にも桜の開花が確認できるのではと思ったがお預け。

Mozuosu080326m 野鳥たちでは,ツグミやハクセキレイなどの定番に加え,久しぶりにモズ(オス)に出合った。ウグイスの鳴き声もあちこちで聞こえたが姿を見ることはできなかった。今日のもう一枚はモズのオスとする。背中の模様がきれいだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポに蝶

2008年03月25日 | デジカメ散歩

080325m_2 朝の散歩は,河川敷公園(平川地区)へ。春のやわらかい日ざしが心地よい。ナノハナ,オオイヌノフグリ,ホトケノザ,ヒメオドリコソウ,セイヨウタンポポ,ハコベなどが競うように咲いている。ツグミやヒヨドリ,ホオジロ,セキレイなどのほか,遠くからはウグイスの泣き声も聞こえる。ツグミやホオジロが芝地に降りて虫を捕食している光景も見かけた。公園の桜も蕾がほころびはじめ,もうすぐに開花だ。帰り道,川土手に綺麗に開いているセイヨウタンポポを撮ろうとしていると,たまたま蝶がやってきた。今日の一枚は「タンポポに蝶」とする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオニタビラコ

2008年03月24日 | 山野草

Koonitabirako080324s  昨日は降る・吹くの大荒れの天候だったが,今日は午後から晴れ間も出てきて穏やか。今日の散歩は田園地帯から山地の集落一周コースのおよそ4キロ。田圃に生えているナズナやハコベ・ノミノフスマなどに混じって黄色い小さな花が咲いているのを見かけた。コオニタビラコだ。花径が5~6ミリくらいの小さな花だが拡大してみると実に立派。今日の一枚はコオニタビラコとする。このほかに田圃の周辺ではスズシロソウやオオタネツケバナなどを見かけた。また,山地ではヒサカキの花やシキミ,ヤブツバキなどに出合った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシ

2008年03月22日 | 山野草

Tukushi080322s 今日も好天気。朝の散歩は糸米の息子の店(ダイビングショップ シーアゲイン)近辺。散歩道も日に日ににぎやかになってきた。ホトケノザやヒメオドリコソウ,オオイヌノフグリ,ハルノノゲシなど定番に加え,今日出あった野草たちは,キランソウ,ノジスミレ,ツルニチニチソウ,スズシロソウ,そして早くもクサイチゴが花をつけているのを見かけた。さらに散歩道側の湿地ではツクシがいっぱい顔を出しているのを見かけた。今日の一枚はツクシとする。

Mokuren080322s 家々の庭も賑やかになってきた。黄色や白のスイセンが真っ盛りであるほか,ハクモクレンは開花し,ユキヤナギが場所によってはほぼ満開になっているも見かけた。今日の二枚目は開花したハクモクレン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチツボスミレ

2008年03月21日 | 山野草

Tachitubosumire080321m_2   一昨日から昨日にかけて吹く・降るの荒れ模様の天候だったが,今日は一転し朝から雲ひとつない快晴。二日間散歩をサボっていたことから今日は,我が家からおよそ3.5キロ奥の岩杖という集落まで行ってきた。野の花たちが春の日差しうけて心地よさそうだ。オオイヌノブグリやホトケノザの群生地が綺麗だった。田圃一面のナズナもお見事。道端のシロバナタンポポも心地よさそう。山地の集落にさしかかったところでタチツボスミレが咲いているのを見つけて。花径が1.5センチくらいで比較的大きいが綺麗だ。今日の一枚は,タチツボスミレとする。また,そのすぐ近くではオニタビラコも開花しているのを見かけた。

Kohikanzakura080321mそしてもう一枚は,コヒガンザクラとする。帰り道の川岸で開花しているのを見かけた。あまり見かけない桜だが,何故か川岸に一本だけ植栽されている。樹高はおよそ5メートルくらい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする