天気:晴れ
海況:波なし 白根流れ有り
水温:17~18℃
透明度:20m
伊豆での初日の出
が朝6時45分頃だとリサーチし、早起きしたのは女性陣![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
しかし、海に面しているのは男性陣の部屋のみ・・・。
そんな訳で、まだ寝入っている男性部屋に入り、ベランダを開けて、澄んだ空気をお部屋の中へ。寒気換気~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
起きる人・布団にもぐる人・・・。でも、結局は皆、太陽が出る瞬間は気になる様子。
寒さをじーっと我慢して、水平線の向こうから太陽が顔を出すまで数分。ベランダの向こうの海岸に集まった人々を観察しつつ、ご来光を待ちました。そして
オレンジ色の朝日がじわじわと昇ったその瞬間、初日の出をphotoしまくりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
元旦のダイビングは、伊東で楽しみました。
OWチームはビーチへ。海底には、昨夜のイベントで使われた除夜の鐘が…。折角なので、鐘を鳴らしてきました。
AOWチームは、ボートで満根と白根南へ。ディープとデジカメの2ダイブです。
満根では、オキゴンベ、オニカサゴ、ネンブツダイ群れ、コブダイ、クマノミ、ニザダイ群れ、イボウミウシなどを観察。
白根南では流れがある中、見事なソフトコーラルの大群生に圧倒されます。スズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、アイゴ群れ、イラなどを見て、撮影してきました。
アフターダイブでは、お正月らしく餅つきです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
臼と杵を使って本格的な餅つき。交代でついて、やわらか~い真っ白なお餅の完成!!
私ももち肌になりた~い
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
準備されていた食べ方は…雑煮・炭火焼き・納豆・大根おろし・あんことイチゴや栗を包んで大福・勿論そのままでも美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
あまりの美味しさに食が進み、食べ過ぎ者続出でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
帰り道も、大きな渋滞もなく順調
。
海も陸も、全てに恵まれた伊豆ツアーとなりました。
2009年、幸先の良いスタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本年も「安全に楽しく」をモットーで参ります。
どうぞ今年も宜しくお願い申し上げます。
(担当:大島、SHIHOKO)
海況:波なし 白根流れ有り
水温:17~18℃
透明度:20m
伊豆での初日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
しかし、海に面しているのは男性陣の部屋のみ・・・。
そんな訳で、まだ寝入っている男性部屋に入り、ベランダを開けて、澄んだ空気をお部屋の中へ。寒気換気~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
起きる人・布団にもぐる人・・・。でも、結局は皆、太陽が出る瞬間は気になる様子。
寒さをじーっと我慢して、水平線の向こうから太陽が顔を出すまで数分。ベランダの向こうの海岸に集まった人々を観察しつつ、ご来光を待ちました。そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
元旦のダイビングは、伊東で楽しみました。
OWチームはビーチへ。海底には、昨夜のイベントで使われた除夜の鐘が…。折角なので、鐘を鳴らしてきました。
AOWチームは、ボートで満根と白根南へ。ディープとデジカメの2ダイブです。
満根では、オキゴンベ、オニカサゴ、ネンブツダイ群れ、コブダイ、クマノミ、ニザダイ群れ、イボウミウシなどを観察。
白根南では流れがある中、見事なソフトコーラルの大群生に圧倒されます。スズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、アイゴ群れ、イラなどを見て、撮影してきました。
アフターダイブでは、お正月らしく餅つきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
臼と杵を使って本格的な餅つき。交代でついて、やわらか~い真っ白なお餅の完成!!
私ももち肌になりた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
準備されていた食べ方は…雑煮・炭火焼き・納豆・大根おろし・あんことイチゴや栗を包んで大福・勿論そのままでも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
あまりの美味しさに食が進み、食べ過ぎ者続出でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
帰り道も、大きな渋滞もなく順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
海も陸も、全てに恵まれた伊豆ツアーとなりました。
2009年、幸先の良いスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本年も「安全に楽しく」をモットーで参ります。
どうぞ今年も宜しくお願い申し上げます。
(担当:大島、SHIHOKO)