天気:小雨
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:6~8m
平日の石浜へ。
ダブルEさんが参加してくれました。
H・Eさんは本日、200本目の記念ダイブ
でも本人は「一つの通過点だから…」と謙虚。
そうは言っても、記念ログでお祝いしましたヨ
おめでとうございます


ダンゴウオが浅場までやってきています。水深2mほどの小石の上にはりついている大人サイズの赤いダンゴウオ。
他にも、いつもの場所にいるヤツ、岩の下にこっそり隠れているヤツなどを観察してきました。
ホシビクニンも、前回と同じ場所にいてくれました。
フサギンポ抱卵やクチバシカジカ抱卵は順調に子育てしています。抱卵の他にも、単体で行動中のクチバシカジカも観察してきました。
他に見た生物
アイナメ、メバル、アキギンポ、ギスカジカ、オキタナゴ群れ、マコガレイ、ヒメイカ、メンコガニ、キタミズクラゲ、シロホクヨウウミウシ、チシオウミウシ、コモンウミウシ、カドリナウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、ウミフクロウなどなど…。
帰り道には食べ物のリクエストを頂きました。それは石巻の餅屋。
いつもより帰り時間は早いから、きっと余裕だね~と車を走らせてその店へ
…しかし、大福の残りが2個のみ
次回はTELで予約しておかなければ!と思う一行なのでした。
(担当:大島、SHIHOKO)
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:6~8m
平日の石浜へ。
ダブルEさんが参加してくれました。
H・Eさんは本日、200本目の記念ダイブ

そうは言っても、記念ログでお祝いしましたヨ




ダンゴウオが浅場までやってきています。水深2mほどの小石の上にはりついている大人サイズの赤いダンゴウオ。
他にも、いつもの場所にいるヤツ、岩の下にこっそり隠れているヤツなどを観察してきました。
ホシビクニンも、前回と同じ場所にいてくれました。
フサギンポ抱卵やクチバシカジカ抱卵は順調に子育てしています。抱卵の他にも、単体で行動中のクチバシカジカも観察してきました。
他に見た生物

アイナメ、メバル、アキギンポ、ギスカジカ、オキタナゴ群れ、マコガレイ、ヒメイカ、メンコガニ、キタミズクラゲ、シロホクヨウウミウシ、チシオウミウシ、コモンウミウシ、カドリナウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、ウミフクロウなどなど…。
帰り道には食べ物のリクエストを頂きました。それは石巻の餅屋。
いつもより帰り時間は早いから、きっと余裕だね~と車を走らせてその店へ

…しかし、大福の残りが2個のみ

次回はTELで予約しておかなければ!と思う一行なのでした。
(担当:大島、SHIHOKO)