花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

多肉植物 ルビーネックレス 他

2018-01-11 | 花の写真

 いよいよ寒くなってきました、北日本、西日本では雪の積雪で交通機関も始め大変なようですね。

 ご苦労をお察し申し上げます。日本海を眺めて育った者なので冬の海鳴りを思い出します。

 ご近所の散歩途中で12月末に見掛けたものですが、

 取り合わせが合わず遅ればせながら多肉植物として家にあるものと一緒に投稿します。

 

 ☆ ルビーネックレス(紫月)

 キク科オトンナ属、多肉植物、アフリカ原産、花期:9月~12月、 

 葉は普通緑ですが、秋に寒さに当たると紅葉する、ハンギング鉢の縁がら垂れ下がっていた。

   

  

 

 以下は、我が家の余り陽の目に当たらなかったものを取り上げて見ました。

 多肉植物は種類が多いので正確な名前は分かりませんが、取りあえずそれらしいものを、

    

    ▲ピーチネックレス    *1/12訂正

    

   *

   ▲エケベリア  エケベリア属は種類が多いので、、、  *アガボィデス ミニクリスマス

   

   ▲オボロヅキ(グラプトペタルム属)*  肉厚が特徴とか

   

  ▲カランコエ カランコエにも色々ありますのでギンヨウなので、カランコエリンリン?

  無責任な投稿なのでこれでお終いとして、

  まだ部屋にあるシャコバサボテンやカランコエは次の機会にします。

 *1/12に追加及び訂正しました、nokoさん情報有難うございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー