ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

14日の散歩 ( 千本釈迦堂から立本寺、平野神社の花だより )

2013-06-14 15:28:34 | sanpo
 きのうに引き続き、めちゃめちゃ 暑い 京都です。
散歩に出るのを躊躇わせる様な 暑さ ですが、躊躇わずに歩いてきました。

 きょうの散歩は残念ながら蝶は出て来てくれませんでした。

 蝶の無い散歩の最初は千本釈迦堂。

千本釈迦堂は菩提樹から。径が5㎜ほどの小さな花です。
風があり、揺れて撮りにくいのですが、風の止み間とカメラの手ぶれ補正とで撮れています。
 一昔前なら、カメラを三脚に据えて、風が止むのを待ってレリーズでシャッターを切る所ですね。
今は手持ちでさっと撮れる。撮り様からも便利な時代になっています。

 釈迦堂、「阿亀像」前の紫陽花。

炎天下で咲き出しているガクアジサイ。
この所の 暑さ に戸惑っているかも知れません。

( ちょっと咲くのが遅かったんやろか?・・・いやー間違いのう去年と同じ時期に咲いてるで にしても 暑う てかなわんな )

 と、ガクアジサイと会話していたのがこの紫陽花。

大き目の手毬咲きがガクアジサイと同じ植え込みに植わっていて、同じ繁みから顔を出しています。
ガクアジサイと手毬咲きを並べると、どこも手毬咲きの方が”しなーっ”となっていますね。

 千本釈迦堂から向かった先は立本寺。
立本寺ではお坊さんが、咲いている紫陽花の横の一見何も無さそうなところに如雨露で水を撒いておられました。

「何か有るのですか」と尋ねると、水を撒いていた塀沿いにずーっと紫陽花を植えたと云う返事。
数年経てば紫陽花小路になりそうです。 ( 今年はまだ駄目 )

 立本寺へ行った一番の目的はこれ。

蓮が二種二輪咲いていました。一方は一重咲き?で、昼からの時間には花を閉じています。
そして、昼からも花を閉じられない八重咲が「杏花春雨」 ( キョウカシュンウ ) 。

 蓮は 暑さ も大丈夫ですね。

 立本寺から北野天満宮の参道 ( あくまで参道だけ、お参りは無し。 ) から御土居へ回って平野神社へ。

平野さんの土塁に撒かれたコスモスが、小さめながらも早々と花を咲かせていました。
このコスモス、 暑さ でおかしくなったのかな??(咲き出すにはちょっと早いやろ)

  暑さ が大丈夫な花は夾竹桃。

花期は長くて次々と咲き出しそうです。

 「桜池」の紫陽花も色付きが一段進みました。

葉緑素の薄緑から白になり、今はそれに青が滲み出す様な色付きになっています。
来週には随分青くなってくるんだろうと思われます。

 何時も平野さんは境内を好きに歩き回らせて頂いてますが、境内風景はあまり載せないので・・・・

本殿側から東を見ています。左に「桜池」右に手水舎があります。
天神さん当たりと比べると、こじんまりとした神社ですが居心地の良い所です。

 と云う事で、 猛暑日 の、時間短縮の散歩は平野さんで終わり。
きのうの今日で、少しは蝶を期待したのですが、まるっきり外れた14日の散歩でした。

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

6100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする