5月9日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。
9日、17:00時に「どじ小舎」の更新完了しています。
朝から時々ショボショボと降っていましたが、傘は要らない感じなので出掛けてきました。
気温としては凌ぎ易い曇り空ですが、写真は光が少な目でコントラストの低い写真になっています。
写真は植物園で満開になって来ているカルミア ( アメリカシャクナゲ ) から。

先週から少し開いていましたが、今週は満開になっています。
蕾は何度見ても金平糖ですね。
次の花はほんの咲き初めで、良く探せば二つ三つ見つけられるトウオガタマ。

ご覧の様に色の無い分、地味な花です。
濃い赤色の着いた物もありますが、まだ咲いていませんでした。
下の花は、きょう咲き出しているのに気付いたコヤスノキ。

コヤスノキは「子安木」。兵庫・岡山県境付近の南部にのみ自生しているそうです。
「社寺林に多い所から、安産信仰と関係があるのかも?」と、ウィキペディア に有ります。
曇り空の上に、繁みの中で咲いているので光が足りない?
次も今週になって蕾を着け始めているズイナ。

咲き出しはもう少し先かと思いますが、一部は咲いている様にも見えます。
次は花では無くて、雀。

今の季節は子雀が多く、雀の学校の感じですが、これは成鳥。
地面で何かを捕まえていたので撮ってみましたが、アップで見るとカメムシです。
すでに臭いを出していると思いますが?雀は臭くないのかな??
幼鳥の方を一枚、「どじ小舎」に掲載予定をしています。
さて、花に戻って華やかな花は芍薬。

芍薬園は今が見ごろの様で、色とりどり様々な芍薬が見られます。
その分人出も多くなっています。
最後にバラを一枚。

日頃、あまり撮らない花ですが、昨日も思い出していた友人がよく撮っていた花です。
花の大きさでは芍薬に負けますが、匂いでは断然バラの方が勝ちますね。
バラ園に近づくだけで、漂うバラの香りを感じられます。
何度も軽い時雨れに遭った植物園でしたが、幸い?傘は差さずに済みました。
明け方の雨もあり、何時も出会う常連さんはきょうは休みだった様で出会いませんでした。
どうでも良い事ですが、植物園で出会った光景を。
植物園に入り、彼方此方と歩いていると、たまに彼方此方で何度も出会う人が居ます。
きょう三度出会った御仁は、三度ともスマホの画面を見ながら脇目もふらず歩いていました。
かまいませんが、せっかく植物園に来ているのに勿体ない気がします。
「人それぞれや、ほっといてくれ。」と言われそう?「はい、ご自由に。」
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
14317
9日、17:00時に「どじ小舎」の更新完了しています。
朝から時々ショボショボと降っていましたが、傘は要らない感じなので出掛けてきました。
気温としては凌ぎ易い曇り空ですが、写真は光が少な目でコントラストの低い写真になっています。
写真は植物園で満開になって来ているカルミア ( アメリカシャクナゲ ) から。

先週から少し開いていましたが、今週は満開になっています。
蕾は何度見ても金平糖ですね。
次の花はほんの咲き初めで、良く探せば二つ三つ見つけられるトウオガタマ。

ご覧の様に色の無い分、地味な花です。
濃い赤色の着いた物もありますが、まだ咲いていませんでした。
下の花は、きょう咲き出しているのに気付いたコヤスノキ。

コヤスノキは「子安木」。兵庫・岡山県境付近の南部にのみ自生しているそうです。
「社寺林に多い所から、安産信仰と関係があるのかも?」と、ウィキペディア に有ります。
曇り空の上に、繁みの中で咲いているので光が足りない?
次も今週になって蕾を着け始めているズイナ。

咲き出しはもう少し先かと思いますが、一部は咲いている様にも見えます。
次は花では無くて、雀。

今の季節は子雀が多く、雀の学校の感じですが、これは成鳥。
地面で何かを捕まえていたので撮ってみましたが、アップで見るとカメムシです。
すでに臭いを出していると思いますが?雀は臭くないのかな??
幼鳥の方を一枚、「どじ小舎」に掲載予定をしています。
さて、花に戻って華やかな花は芍薬。

芍薬園は今が見ごろの様で、色とりどり様々な芍薬が見られます。
その分人出も多くなっています。
最後にバラを一枚。

日頃、あまり撮らない花ですが、昨日も思い出していた友人がよく撮っていた花です。
花の大きさでは芍薬に負けますが、匂いでは断然バラの方が勝ちますね。
バラ園に近づくだけで、漂うバラの香りを感じられます。
何度も軽い時雨れに遭った植物園でしたが、幸い?傘は差さずに済みました。
明け方の雨もあり、何時も出会う常連さんはきょうは休みだった様で出会いませんでした。
どうでも良い事ですが、植物園で出会った光景を。
植物園に入り、彼方此方と歩いていると、たまに彼方此方で何度も出会う人が居ます。
きょう三度出会った御仁は、三度ともスマホの画面を見ながら脇目もふらず歩いていました。
かまいませんが、せっかく植物園に来ているのに勿体ない気がします。
「人それぞれや、ほっといてくれ。」と言われそう?「はい、ご自由に。」
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
14317