きょうは昨日より確実に暑い!
暑い日が続いていても、まだ体が慣れてこない様です。言ってもまだ五月ですものね。
とは言っても、陽射しと暑さはしっかり七月か八月のそれです。
途中で倒れない様にしないと・・・・・きょうは持って出た水だけでは足らずに途中で一本調達しました。
さて、暑い中の御所は上長者町、下長者町と歩いて、出水から入りました。
出水の小川近くで色づいて来ている紫陽花から。

咲き出しまであと少しです。
出水の小川近くの草むらで見かけた蝶を一枚。

褄黒豹紋 ( ツマグロヒョウモン ) のオスが刈り込まれた雑草の中にいました。
飛んでくれたので分かりましたが、暑さでボーっとした頭では飛んでくれないとわかりません。
出水から南が「出水の小川」で、北側は梅林になり、下草がまだ刈られずに残っています。
その草の中を歩いていると、紋白蝶に出会いました。

今年初見のペアモンシロ。
器用なもので、この態勢で飛んで逃げます。
良く見ていると、翅を動かしているのは写真左の蝶だけ。
多分?左がオスで、右がメスだろうと思います。
このペアに出会えただけで暑い中、御所まで出向いた甲斐があったと言う物です。
で、以上終わり。 ではなくて、前回の御所往復でも載せたトベラ。

ほぼ花は終わりで、あれだけ強かった匂いも弱くなってきています。
中立売御門から御所を出て、帰りは例の如く堀川一条東まで彫り物見物へ。

先 週 一匹だった猫が今週は二匹になっています。
先週の猫は左、今週増えた猫は右です。
撮っていると作者の方が外出から帰って来られて、飾り台の上が一杯になるまで順繰り増やしていくと言う話でした。
どこ迄増えるか、乞うご期待です。
猫が撮れたら終わりでも良いのですが、一条戻り橋のたもとで咲いていた夾竹桃を一枚。

暑い散歩の最後に暑苦しい花になりました。
以上、これで本当に26日、真夏日の中の散歩は終わりです。
きょうより明日、明日より明後日と暑くなる様です。
熱中症警報発令! ですね。どちら様もお気を付け下さい。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
10719
暑い日が続いていても、まだ体が慣れてこない様です。言ってもまだ五月ですものね。
とは言っても、陽射しと暑さはしっかり七月か八月のそれです。
途中で倒れない様にしないと・・・・・きょうは持って出た水だけでは足らずに途中で一本調達しました。
さて、暑い中の御所は上長者町、下長者町と歩いて、出水から入りました。
出水の小川近くで色づいて来ている紫陽花から。

咲き出しまであと少しです。
出水の小川近くの草むらで見かけた蝶を一枚。

褄黒豹紋 ( ツマグロヒョウモン ) のオスが刈り込まれた雑草の中にいました。
飛んでくれたので分かりましたが、暑さでボーっとした頭では飛んでくれないとわかりません。
出水から南が「出水の小川」で、北側は梅林になり、下草がまだ刈られずに残っています。
その草の中を歩いていると、紋白蝶に出会いました。

今年初見のペアモンシロ。
器用なもので、この態勢で飛んで逃げます。
良く見ていると、翅を動かしているのは写真左の蝶だけ。
多分?左がオスで、右がメスだろうと思います。
このペアに出会えただけで暑い中、御所まで出向いた甲斐があったと言う物です。
で、以上終わり。 ではなくて、前回の御所往復でも載せたトベラ。

ほぼ花は終わりで、あれだけ強かった匂いも弱くなってきています。
中立売御門から御所を出て、帰りは例の如く堀川一条東まで彫り物見物へ。

先 週 一匹だった猫が今週は二匹になっています。
先週の猫は左、今週増えた猫は右です。
撮っていると作者の方が外出から帰って来られて、飾り台の上が一杯になるまで順繰り増やしていくと言う話でした。
どこ迄増えるか、乞うご期待です。
猫が撮れたら終わりでも良いのですが、一条戻り橋のたもとで咲いていた夾竹桃を一枚。

暑い散歩の最後に暑苦しい花になりました。
以上、これで本当に26日、真夏日の中の散歩は終わりです。
きょうより明日、明日より明後日と暑くなる様です。
熱中症警報発令! ですね。どちら様もお気を付け下さい。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
10719