昼には雲が広がっていましたが、降り出しは夜になってから。
と言う事で雨の心配は要らないので歩きに出て来ました。
行先は表題通りで仁和寺です。
いつもの様に「きぬかけの道」を歩いて「塔の下」バス停から道を逸れ、聾学校から仁和寺の裏門へ。
前回は年明けの8日で、まだ暖かかった時でしたが、今回は寒波を挟んでいるのでツツジも柿の実も有りませんでした。
撮るものが無いので、アリバイ写真で鐘楼と金堂。
やはり、どちらも青空の方がいい様です。
それにしても?金堂を撮っているのに人が一人も写り込まない!
それくらい参拝者は少なめです。
金堂の裏手に廻ると林? ( 木立 ) があります。
きょうは写真が無いので、切り株と根っこの伸び具合を撮ってきて無理やり一枚です。
仁和寺からの帰りは龍安寺下から等持院前。
そして、先日覗いて来た眞如寺 前を通って西大路通りへ出て、平野神社へ。
何度も書きますが、きょうは撮るものが無いので、昨日撮ったオオイヌノフグリを、きょうも撮ってきました。
花のアップではなく、草むらも写り込んでいるこの写真の方がこの草らしさが出ているのかもしれません。
最後に平野さんの素芯蝋梅を一枚。
ご覧の様に大量に咲いている分けでは有りませんが、近くに行けば香りが漂っています。
きょうの平野さんは介護施設?の送迎車が三台ほど入って、お年寄りの参拝者を車椅子で運んでいました。
おかげで?仁和寺よりは多い参拝者になっていました。
以上、28日の散歩は仁和寺往復で、何もない散歩でした。
鳥の一羽くらい撮れるかと思っていましたが・・・・・・見事に空振りです。
今夜から本格的な雨になる様で、明日明後日は降り込められそうです。
さて、ブログの更新はどうなるのか?無理な様ですね。
カメラ SONY DSC-HX400V
9212
と言う事で雨の心配は要らないので歩きに出て来ました。
行先は表題通りで仁和寺です。
いつもの様に「きぬかけの道」を歩いて「塔の下」バス停から道を逸れ、聾学校から仁和寺の裏門へ。
前回は年明けの8日で、まだ暖かかった時でしたが、今回は寒波を挟んでいるのでツツジも柿の実も有りませんでした。
撮るものが無いので、アリバイ写真で鐘楼と金堂。
やはり、どちらも青空の方がいい様です。
それにしても?金堂を撮っているのに人が一人も写り込まない!
それくらい参拝者は少なめです。
金堂の裏手に廻ると林? ( 木立 ) があります。
きょうは写真が無いので、切り株と根っこの伸び具合を撮ってきて無理やり一枚です。
仁和寺からの帰りは龍安寺下から等持院前。
そして、先日覗いて来た眞如寺 前を通って西大路通りへ出て、平野神社へ。
何度も書きますが、きょうは撮るものが無いので、昨日撮ったオオイヌノフグリを、きょうも撮ってきました。
花のアップではなく、草むらも写り込んでいるこの写真の方がこの草らしさが出ているのかもしれません。
最後に平野さんの素芯蝋梅を一枚。
ご覧の様に大量に咲いている分けでは有りませんが、近くに行けば香りが漂っています。
きょうの平野さんは介護施設?の送迎車が三台ほど入って、お年寄りの参拝者を車椅子で運んでいました。
おかげで?仁和寺よりは多い参拝者になっていました。
以上、28日の散歩は仁和寺往復で、何もない散歩でした。
鳥の一羽くらい撮れるかと思っていましたが・・・・・・見事に空振りです。
今夜から本格的な雨になる様で、明日明後日は降り込められそうです。
さて、ブログの更新はどうなるのか?無理な様ですね。
カメラ SONY DSC-HX400V
9212