30日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。
昨日は、雨に降られて更新は休みました。
きょうは、「未明まで雨でそれ以降は曇り」の予報通りの天気になりました。
それにしてもよく当たりますね、天気予報も。
未明までの雨のおかげ?で、植物園の人出は少なめ。
写真撮りには有り難いのですが、陽射しも欲しいとなると・・・・
そんな植物園から最初はシナマンサク。
開き掛けの蕾から、開いたものまで、びっしりと枝についています。
今年は多くの花が見られそうで、見ごろの時期には木が黄色くなりそう。
未明までの雨の名残を見せているのはゴモジュ。
御所では早くから咲き出していましたが、植物園ではやっとこの一輪を見かけました。
「やっと、」とは言っても例年よりは早い咲き出しです。
人出が少なかったから、と言う分けではありませんが、きょうはアオジがたくさん撮れました。
元々警戒心の薄い鳥ですが、この個体は1mほどの距離でも逃げずにいました。
藪の中に居るとはいえ・・・・・「少しは警戒心を持たないと」と、こちらが思ってしまいます。
きょうは、アオジの食餌風景も撮れましたので「どじ小舎」の方で掲載します。
アオジよりは多少の警戒心を持っている鳥で、ジョウビタキ。
と言っても、3mほどの距離での撮影で、こちらも野鳥の割には警戒心は少ない方です。
きょうは、朝一番から二羽のジョウビタキがよく姿を見せていました。
可愛く咲き出して来ている花も一枚。
少しだけ開き掛けて、躊躇っている様な花はタネツケバナ。
咲き出すのが早すぎたと思っているのかも・・・・・
最後にキチョウの冬越しを。
おそらくこの態勢で冬を過ごすのだと思いますが?
キチョウはもう一頭出会ったので、そちらは「どじ小舎」で掲載。
来週もこの蝶がこの場所にいるのか見てみたいものです。
以上、一月最後の植物園行から冬だより?でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
13567
昨日は、雨に降られて更新は休みました。
きょうは、「未明まで雨でそれ以降は曇り」の予報通りの天気になりました。
それにしてもよく当たりますね、天気予報も。
未明までの雨のおかげ?で、植物園の人出は少なめ。
写真撮りには有り難いのですが、陽射しも欲しいとなると・・・・
そんな植物園から最初はシナマンサク。
開き掛けの蕾から、開いたものまで、びっしりと枝についています。
今年は多くの花が見られそうで、見ごろの時期には木が黄色くなりそう。
未明までの雨の名残を見せているのはゴモジュ。
御所では早くから咲き出していましたが、植物園ではやっとこの一輪を見かけました。
「やっと、」とは言っても例年よりは早い咲き出しです。
人出が少なかったから、と言う分けではありませんが、きょうはアオジがたくさん撮れました。
元々警戒心の薄い鳥ですが、この個体は1mほどの距離でも逃げずにいました。
藪の中に居るとはいえ・・・・・「少しは警戒心を持たないと」と、こちらが思ってしまいます。
きょうは、アオジの食餌風景も撮れましたので「どじ小舎」の方で掲載します。
アオジよりは多少の警戒心を持っている鳥で、ジョウビタキ。
と言っても、3mほどの距離での撮影で、こちらも野鳥の割には警戒心は少ない方です。
きょうは、朝一番から二羽のジョウビタキがよく姿を見せていました。
可愛く咲き出して来ている花も一枚。
少しだけ開き掛けて、躊躇っている様な花はタネツケバナ。
咲き出すのが早すぎたと思っているのかも・・・・・
最後にキチョウの冬越しを。
おそらくこの態勢で冬を過ごすのだと思いますが?
キチョウはもう一頭出会ったので、そちらは「どじ小舎」で掲載。
来週もこの蝶がこの場所にいるのか見てみたいものです。
以上、一月最後の植物園行から冬だより?でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
13567