きょうは成人の日ですね。昼のTVニュースでやっていたのですが、どこか他所での話の様に感じていました。
散歩に出ていざ振袖姿が目に付くと改めて「あー成人の日だ」と思い直していました。
周囲に縁が無いとこんな物ですね。
さて、散歩は御所往復なので、行きがけの駄賃に西陣聖天 ( 雨宝院 ) から。
前回7日に掲載したのと全く同じ花で、「斑入侘助」。
結構長持ちする花なのかな?
御所への散歩は北へ抜けるつもりなので、一条通の彫り物見物は行き掛けに寄りました。
9日土曜日から、北山通りの「ギャラリー翔」で「ふくろう展」をやっている筈。
今週の一品はその「ふくろう」ではなくて、「みみずく」。
丁寧に彫られていて、見ごたえのあるミミズクです。
ギャラリーに行かずに、ここに飾られているのは梟じゃないから?
御所へは中立売御門から入り、梅林へ南下しました。
途中にある桜の木。 ( ここを歩いた人は皆気づいている木ですね。 )
根元の穴が人目を惹きつける木です。
御所ではこんな木でも枯れない限り切られずに残されています。
桃林を通過して、梅林まで下がって紅梅を一枚。
前回載せた出水の小川近くの木とは別の木になります。
暖冬なので、咲き出している木が増えてきました。
出水の小川近くの素芯蝋梅も一枚。
梅よりも強い匂いを漂わせています。
観梅後に北へ引き返し、中立売休憩所近くの生垣で顔を見せた鶯。
下の生垣の中を警戒音を出しながら動き回っていましたが、サービス精神が旺盛なのか?こうして顔を見せてくれました。
ほんのちょっとの間ですが、写真に撮れたので、きょう御所へ出向いた甲斐がありました。
帰りは相国寺を抜け、上立売から烏丸通を上がって寺之内通りへ。
久しぶりに寺之内通りを西に歩きながら、妙顕寺にも梅が有ったのを思い出して覗いて来ました。
ここは白梅ですが、花数が増えてきて三部咲きくらい?です。
丈が低めの木ですので、見易い木です。
以上、1月11日、成人の日の散歩は振袖見物ではなくて、御所へ観梅の散歩でした。
ちょと無理がありますが、別々の写真で梅に鶯ですね。
カメラ SONY DSC-HX400V
10459
散歩に出ていざ振袖姿が目に付くと改めて「あー成人の日だ」と思い直していました。
周囲に縁が無いとこんな物ですね。
さて、散歩は御所往復なので、行きがけの駄賃に西陣聖天 ( 雨宝院 ) から。
前回7日に掲載したのと全く同じ花で、「斑入侘助」。
結構長持ちする花なのかな?
御所への散歩は北へ抜けるつもりなので、一条通の彫り物見物は行き掛けに寄りました。
9日土曜日から、北山通りの「ギャラリー翔」で「ふくろう展」をやっている筈。
今週の一品はその「ふくろう」ではなくて、「みみずく」。
丁寧に彫られていて、見ごたえのあるミミズクです。
ギャラリーに行かずに、ここに飾られているのは梟じゃないから?
御所へは中立売御門から入り、梅林へ南下しました。
途中にある桜の木。 ( ここを歩いた人は皆気づいている木ですね。 )
根元の穴が人目を惹きつける木です。
御所ではこんな木でも枯れない限り切られずに残されています。
桃林を通過して、梅林まで下がって紅梅を一枚。
前回載せた出水の小川近くの木とは別の木になります。
暖冬なので、咲き出している木が増えてきました。
出水の小川近くの素芯蝋梅も一枚。
梅よりも強い匂いを漂わせています。
観梅後に北へ引き返し、中立売休憩所近くの生垣で顔を見せた鶯。
下の生垣の中を警戒音を出しながら動き回っていましたが、サービス精神が旺盛なのか?こうして顔を見せてくれました。
ほんのちょっとの間ですが、写真に撮れたので、きょう御所へ出向いた甲斐がありました。
帰りは相国寺を抜け、上立売から烏丸通を上がって寺之内通りへ。
久しぶりに寺之内通りを西に歩きながら、妙顕寺にも梅が有ったのを思い出して覗いて来ました。
ここは白梅ですが、花数が増えてきて三部咲きくらい?です。
丈が低めの木ですので、見易い木です。
以上、1月11日、成人の日の散歩は振袖見物ではなくて、御所へ観梅の散歩でした。
ちょと無理がありますが、別々の写真で梅に鶯ですね。
カメラ SONY DSC-HX400V
10459