3日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、4日09:00分に どじ小舎 で更新完了しています。
オウレンやオオイヌノフグリなどが今年最初の撮影になっています。
掲載漏れからは二枚で、一枚目はスノードロップ。
北門側にあるケヤキ林の西側の林床で、冬に入ると直ぐに咲き出していて、今は満開状態。
写真はともかく、名前が如何にも春らしいフキノトウ。
植物生態園で見られる様になってきました。
まだ二つほどですが、顔を出しています。
これも植物園の展示品ですが、採って帰る不届き者が毎年居るようです。
以上、どじ小舎 の更新連絡と掲載漏れからの二枚でした。
きょう4日は立春。「どじ小舎」もブログも少しづつ、早春だよりになって来る?
とはいえ、まずは体調管理からですね。きょうも午後は陶芸教室で街中に出ます。
インフルエンザに要注意!! ですね。
0
オウレンやオオイヌノフグリなどが今年最初の撮影になっています。
掲載漏れからは二枚で、一枚目はスノードロップ。
北門側にあるケヤキ林の西側の林床で、冬に入ると直ぐに咲き出していて、今は満開状態。
写真はともかく、名前が如何にも春らしいフキノトウ。
植物生態園で見られる様になってきました。
まだ二つほどですが、顔を出しています。
これも植物園の展示品ですが、採って帰る不届き者が毎年居るようです。
以上、どじ小舎 の更新連絡と掲載漏れからの二枚でした。
きょう4日は立春。「どじ小舎」もブログも少しづつ、早春だよりになって来る?
とはいえ、まずは体調管理からですね。きょうも午後は陶芸教室で街中に出ます。
インフルエンザに要注意!! ですね。
0