昨日はどのテレビ局も皆既月食を取り上げて賑やかでしたね。
あれだけ騒いでくれると年寄りも忘れずに夜空を見上げました。赤い月は撮れなかったので月の写真は無しです。
きょうは一応紅葉狩りと言う事で仁和寺へ歩きました。
寺之内通りから「きぬかけの道」を歩いて、まずは龍安寺駐車場から桜紅葉。
例年、もっと鮮やかな赤に色づいていましたが、今年はちょっと色褪せ気味。
桜はヤマザクラだろうと思います。
龍安寺から「きぬかけの道」を塔の下バス停まで歩いき、何時もの様に道を逸れて聾学校前へ。
聾学校から仁和寺へ入る前に御室八十八ヶ所の八十八番目へ。
結願所の裏手で細く伸びて色づいている樹はなんでしょうね?
きょうは仁和寺から出てきた外人さん六人連れが、こちらの方まで歩いて来ていました。
私同様、八十八ヶ所の意味とは無縁で紅葉を楽しんでいたグループです。
他に、八十八ヶ所を廻って来たらしい、十名ほどのお年寄りグループも。
八十八ヶ所の紅葉は見頃の木も有りますが、全体には少し早い感じです。
八十八ヶ所から仁和寺へ入り、御影堂。
きょうは花が少ないので、仁和寺で建物を撮って来ました。
余談ですが、ここの建物は重文国宝が並んでいます。
御影堂から東へ歩き金堂。
きょうは内部の公開をやっているせいなのか?金堂前で拝んでいる人は少な目でした。
同じ並びを東の端へ歩いて経蔵。
経蔵の裏で色付いている木はウワミズザクラです。
経蔵から五重塔へ廻ると、白無垢の前撮りが一組見られました。
邪魔にならない場所まで歩いて、五重塔も一枚。
朱塗りの中門の所から金堂を見て一枚。
人の少ない時を見て撮っていますので、実際はもっと多くの人出です。
写真左で冬枯れている低い樹が御室桜。
中門を出て山門までの広いエリアに何かのイベント開催が準備中でした。
観覧席なども設けてある様でしたが、さて何があるのか?
後先になりますが、金堂の有る方では夜間ライトアップが用意万端になっています。
仁和寺も今年はこれからが稼ぎ時ですね。
境内のモミジは見頃の木も有り、まだ少し早い木もありです。
仁和寺からの帰りは一条通りを歩き、嵐電妙心寺で踏切を渡って住宅街を抜けました。
住宅街を抜けた先は嵐電龍安寺駅。龍安寺駅で踏切を渡り龍安寺参道商店街を歩るき、等持院前へ廻って西大路通りへ。 きょうは昨日と違い、薄い雲が少し浮かんでいるくらいなので、日差しの中をひたすら歩くとしっかり汗になります。
西大路通りを上がって平野神社へ。
平野さんも今は花が無い時期ですが、日当たりの良い場所でムラサキカタバミが見られました。
本殿エリアへ廻って十月桜を見に行きましたが、きょうはきれいな花を見つけられず。
東参道脇からの一枚はザクロソウ。
本来は白い花ですが、茶っぽくなっているのは朝夕気温が下がって来ているからかな?
先日、咲き出しを見ていたハナイバナも一枚。
こちらは花も葉っぱも本来の色で咲いています。
以上、9日の散歩は仁和寺と平野神社からの秋だより散歩でした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
11072