![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/13d9f80a76e8897ea306d0d36b9432fb.jpg)
26日の京都府立植物園から「今週の十枚」は08:10分に どじ小舎での更新を完了しています。
今週は蝶が見られなくなってきましたので、昆虫は雪虫だけです。
今週の掲載漏れからは、昨日に花を載せなかったので花を三枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/9d335c1f2556316aba88edf95fbd8c48.jpg)
晩秋ですが、陽だまりで咲いているホトケノザ
春の七草ですが、「四季彩の丘」の日当たりの良い場所では冬でも見られます。
まだ残っている?花でオハラメアザミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/ceb87e9a62902ec5bee43b81f938042e.jpg)
枯れた物もおおいのですが、植物生態園で数株がまだ花を見せています。
やっぱり気候不順ですかね? ちなみに、小振りなアザミの花です。
まだ咲いている花をもう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/3ad3fc086e7a50ea79fb04dd8c6061df.jpg)
ユキミバナは雪を見る頃まで咲いていると言う意味らしい。
もう半年以上咲き続けている花で、これは正常な咲き方ですが、そろそろ終わりですね。
以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/13d9f80a76e8897ea306d0d36b9432fb.jpg)
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
0