ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

9日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で春だよりと、抗癌剤治療17日目

2023-04-09 15:56:20 | sanpo

 
 昨日は惰眠を貪り、散歩へは出ませんでした。
きょうは朝から投票へ出かけ、ついでに買い出しも済ませてきました。

 買い出しの帰りには「やすらい祭」の行列に行き会い、無いこと踊りや囃子を見ていました。
「やすらい祭」は古くから伝わる祭りで、春に一番早く催される祭りとされています。
「やすらい祭」のサイトです。
今宮神社と玄武神社の二社で催されていて、我が家の町内は玄武神社の方の祭りが町内を巡ります。

 意図したわけでは有りませんが、帰りに買い物へ廻った際に玄武神社の前を通りましたので写真を撮ってきました。

マクロレンズ一本の散歩でしたので、神社全体は写っていませんが、この小さな神社が玄武神社です。

三つほど写り込んでいる傘の一つをアップで一枚。
基本的には大きな和傘で、周囲に短い垂れ幕をおろしています。
この傘を持って町内を廻り、踊り方と囃子方が各町内の役員の家の前で踊りを披露します。
この大きな傘の下をくぐれば無病息災と言う事になっています。

 この祭りもコロナで三年ほど中止になっていましたので、久しぶりの開催になっています。
踊り手も囃子方も氏子の家の子供がやりますので、三年やらないと踊りや笛太鼓の継承が大変だったでしょうね。


 祭りはさておき、散歩は寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

近所の鉢植えのヤマブキもきれいですが、妙蓮寺でも今が見ごろになっています。

妙蓮寺には桜だけでなく、ツツジも多く植えられています。

ツツジはまだ咲き始めですが、境内あちこちで見られます。

 生垣の下で咲いていたキランソウ。

昨年より花が減っている様ですが、等倍撮影してきました。

 境内には花嫁衣裳の前撮りが入っていましたが、ここもソメイヨシノはもう葉桜。
例年通りなら満開のソメイヨシノをバックにした写真が撮れたのでしょうが、今年は想定外の早さの様です。

 前撮りが引き上げた後に鐘楼脇へ歩いて藤。

桜だけでなく、藤の花も今年は早い咲きだしです。

 妙蓮寺から出かけると、寺之内通りからの石畳脇の植え込みでジャーマンアイリスが見られました。

イチハツからの派生種の様なので、咲いていても不思議は有りませんが、やはりかなり早い咲き出しでしょうね。

 妙蓮寺から本法寺、妙顕寺と覗きましたが写真は割愛で上御霊神社へ。


いつものように手水場の落ち水を二枚。
きょうは何かの作業をやっている人たちが数名見られました。
写真右側でボケているのはその作業をしていた人たちです。
ここでも何か祭りの準備?

 春ですので、境内を歩いているとスミレが目につきます。

藤棚の下で咲いていたタチツボスミレ。
ちなみにですが、藤棚はありますがここで花が咲いている所をまだ見たことが有りません。

 絵馬堂近くの石畳の隙間で咲いていたトキワハゼ。

この花も小さいので等倍撮影しています。

 帰りは鞍馬口通りを歩き、途中北大路通りへ出てバス停大徳寺前の前にあるスーパーで買い物。
その後、北大路通りから千本通りを帰ってきて、千本通りの街路樹の根方からノヂシャ。

栄養が良いのか?鴨川土手の物より花数が多く見られます。

 以上、9日の散歩は、妙蓮寺から上御霊神社への散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で17日目。とは言っても休薬期間になっていますので、特に変化はありません。
皮膚の状態にも大きな変化はなく、昨日より少しは状態がましになっている?と言った所です。
以前にも書いたと思いますが、背中の痛みが消えているのは朗報でしょうね。
癌が小さくなっているのを期待できる?様な気がします。
今日ハッキリと気が付いたのは花粉症。今はヒノキ花粉が多く飛んでいる様ですが、一昨日までは症状が軽減していて、鼻水もほとんど出ていませんでした。
抗癌剤が休止になって丸二日、抗癌剤の効き目が切れて来ているのか?きょうは朝から鼻水が多く出ています。 これも抗癌剤との関連があるような気がしています。 
14日から治療再開になって、鼻水が止まれば間違いなく抗癌剤が花粉症に効いている事になりますね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

13225
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする