ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

13日、千本釈迦堂から大将軍八神社、地蔵院、平野神社への散歩で真夏日だより

2024-06-13 13:33:14 | Weblog

 
 きょうは33℃予想。と言う事で、きょうも散歩は午前中に出掛けました。
九時前の歩き始めですので、そう早い時間では有りませんが曇り空だったので、歩くには良い具合。

 曇り空の歩き始めは、取り敢えず千本釈迦堂から。

北野経王堂の北側にあるボダイジュ。
もう花が終わってしまっています。 昼から歩きに出ると、この木の下にはいつも駐車車両がありました。 きょうは朝一で、駐車車両は一台も無しでした。

 阿亀像の前からアジサイ。


この所、毎回撮っているアジサイですが、同じ株で色違いの花が見られます。
見えない根っこの方で違う株になっている?

 北野経王堂前のアジサイも一枚。

装飾花にも真花が咲き出していました。

 釈迦堂から南へ下がって立本寺からの写真は無しで、一条通りを歩いて大将軍八神社へ入ってアジサイ。

装飾花の集まりで、その奥に真花が咲いているのが見られました。
これは何アジサイになるのか?

 大将軍八神社から地蔵院へ歩いて、手毬咲きのアジサイ。

ちょっと変色しかけている物もありますが、比較的ましなものを。

 椿の根元で咲いていたアカカタバミ。

等倍撮影しましので、計って見ると花の径は7.5㎜ほど。
草むしりが豆に入るので、花が小さ目になっている様です。

 地蔵院から西大路通りを上がり、平野神社へ入ってトキワツユクサ。

花の数が随分と減ってきています。
当分咲き続けるのかなと思っていましたが、そうでも無いのかな?

ソメイヨシノの桜園の取っつきにあるキョウチクトウ。

平野さんには赤や茶のキョウチクトウも有りますが、一番撮りやすい所に有るのは白花です。

 奥の桜園へ入って、ムラサキシキブ。

たくさん植えてあり、その半分くらいで花が咲き始めてきました。

 櫻池へ廻って、池のほとりからタイサンボク。

前回は終った花でしたが、きょうは咲き出しの花が見られました。

 奥の桜園の塀際の草むらからザクロソウ。

午後になると閉じてしまう花なので、きょうは歩きが午前中だったので見られました。
これも等倍撮影で、花の径は4㎜ほどです。

 散歩は以上ですが、最後に我が家からでユスラウメの実。

生食OKの様ですし、ジャムで食べたりも有りの様です。
但し、一度も食べた事はありません。

 以上、13日の散歩は、千本釈迦堂から大将軍八神社、地蔵院、平野神社への真夏日だより散歩でした。

 昨日も夕方から体温が36.6℃と少し高目に振れていました。
最終的には36.7℃どまりで、倦怠感や頭痛も極軽微。薬は飲まずに済みました。
金曜点滴の後、日月火の三日間が強めに出た様です。
明日の点滴後は、再開から二回目ですので、日曜日の発熱は37.5℃くらいに収まる筈です。
点滴も三ヶ月目に入っているので、私なりの経験則での判断です。
日曜の発熱が軽めなので、月火の倦怠感は軽微な物で終わる筈です。これも経験則。

 明日も朝早くら点滴に出掛け、帰りは午後。 待ち時間で疲れる一日になりそうです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7616

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする