ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日、千本釈迦堂から慧光寺、立本寺、平野神社への散歩で夏だより

2024-06-10 15:24:21 | sanpo

 
 昨日は、お約束通り?に発熱がありましたが、朝には平熱で普段通りに過ごしています。

 きょうは31℃の真夏日を予想している局も有りましたが、さてそこまで上がったのか?どうか? とは言っても暑いには違いなく、しっかりと汗を流しながら歩いて来た散歩の最初は千本釈迦堂から。

阿亀像前のアジサイから。他の場所でも咲いていますが、大きく剪定されているので花が貧相?
以前の様に、ある程度は繁らせてくれた方が有難いのですが・・・・・

 釈迦堂を出て西陣郵便局へ廻ってから、西陣の街中を歩いて慧光寺へ。

ここのアジサイは刈り込まれていないので、大きな手毬咲きが見られます。

 慧光寺からお向かいさんの浄福寺へ入ってのアジサイ。

庫裏の勝手口になるのかな?よく分かりませんが、門内に見えていたアジサイ。
門近くまで行ってアジサイだけとも思いましたが、扉枠の中に入れ込んで見ました。

 本堂の南側で咲いていたアジサイ。

これも大き目の手毬咲きですが、周りの草も刈られずそのままなので、蔓が伸びていました。

 浄福寺を南へ抜けて、千本通りから中立売通りへ入って買い物。
中立売通りを七本松通りまで歩くと、道なりに一条通りになります。
その昔、チンチン電車が走っていた通りで、六軒通りから北へ曲がって一条通りを走っていました。
七本松通りを下がって、きょうも立本寺へ。

祖師堂前の草むらからで、キキョウソウ。



キキョウソウの隣では、キジムシロの実が色づいていました。

 ケヤキの根方で咲いていたツユクサ。

午後の時間なので、蕊類を巻き上げて花を閉じ、自家受粉の態勢になっていました。



客殿の塀際のツユクサは、まだ花をびらを開いたまま。
花びらに色が薄いのは除草剤の影響が残っているのでしょうね。

  立本寺から一条通りを歩き、西大路通りを北上。
平野神社へ入って、トキワツユクサ。


近くに有った桜の木 ( 十月桜? ) が伐られていました。
花が見られなくなっていたので、枯れたのでしょうね。

 桜園へ廻って、ムラサキシキブ。

数本ですが、咲き始めているのが見られます。
桜園のムラサキシキブもこれから追々咲き出してきます。

 桜園の雑草で、クサノオウ。

たくさんは有りませんので、咲いたり、見られなかったりを繰り返しています。

 櫻池へ歩いてタイサンボク。

と言っても、花が終わったタイサンボク。
植物園はたくさん花を着けますが、平野さんは木が小さいので次の花が見られるかどうかは不明。

 タイサンボクの近くのアジサイ。

咲き進めば、多少の色がついて来るのかもしれませんが、今の所は白いアジサイです。 モミジの葉っぱの中なので、多少なりとも色づいてくれると面白い?かも。

 以上、10日は、千本釈迦堂から慧光寺、浄福寺、立本寺、平野神社への夏だより散歩でした。

 昨日は発熱日でしたが、抗癌剤の点滴が午前中に変わってから発熱の時間も前倒しになって来ました。
昨日は陶芸教室にいた14時過ぎから体がだるくなってきました。
早目に片付けを済ませ、帰宅した15時過ぎには36.7℃。時間経過で体温が上がり続け、19時には38.6℃に。
17時過ぎには夕飯を済ませて、早々に布団に潜り込むはめに。
体温が上がった方が癌に効くのかどうか?ですが、余りに体の節々が痛み始めたので、21時に鎮痛剤を服用。 うつらうつらしながら23時には36.7℃まだ下がってくれました。その後はぐっすり。
今朝起き抜けの体温は36.3℃。普段に戻っています。

 前回の38℃代への発熱が5月12日。抗癌剤の点滴を週一で三回続け一回休薬が1サイクルで、点滴再開した後に高熱が出る様です。
二回目、三回目の発熱は37.5℃くらいに収まっていますので、点滴再開時がちょっとつらい発熱になります。
今週と来週は37.5℃くらいで収まる筈ですので、ちょっと気分的に楽かな?
今も少し倦怠感はありますが、体温は36.3℃。点滴後二三日は軽い倦怠感がありますので、これも仕方が無いですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8984

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする