一応真夏日予想の京都ですが、曇りがちなので何度まで上がるのか?
気温はともかく、湿度が高くて朝からムシムシ。ちょっと動けば汗が流れます。
そんな中、今朝は比較的体調が良かったので、リビングのホットカーペットをやっと仕舞いました。 リビング = パソコン部屋で、もっぱら私が使っていますので、部屋掃除は私の仕事。 ホットカーペットを仕舞い、籐の敷物に取り替えるだけ汗まみれ。終わってからシ朝シャワーでした。
散歩は午前中、10:30分に歩きに出ました。
遠出はしてなくて、まず覗いたのは千本釈迦堂。
阿亀像前のアジサイは基本的には終わりかけですが、まだ咲いている物もあったので。
南門近くにある掲示板に「陶器市」のポスターがありました。
昔は陶器市だけでしたが、時代の流れ?で最近は手作り市が抱き合わせになっています。
手作り市は何でもありで、食べ物がよく出ていたりです。
陶器市も昔は問屋さんがメインでしたが、最近は個人の窯元さん。
結局は手作り市がメインの様になっています。
梅雨時なので、毎年雨の日がある様で、出店者も大変?かも。
釈迦堂を出て南へ下がり、立本寺へ入ってアカカタバミ。
最近は、どこでもタチカタバミが多い様に思っています。
立本寺も例外ではなく、タチカタバミの方が多いのですが、アカカタバミも少し纏まって咲いています。 花が小さかったので等倍撮影。1cm径くらいの花です。
アカカタバミの近く、ケヤキの根元ではムラサキカタバミが。
これも足場が悪いので刈られずに済んでいる?
更に足場の悪い所からツユクサ。
大きな石がゴロゴロしているので、刈り払い機が使いにくい?
なので、除草剤が使われる事がある様です。
下のツユクサは、除草剤の影響が残っているのか?花びらの青が薄目になっています。 雄蕊、雌蕊も短くなっている様に見えます。
ツユクサから少し離れて、足場がましになった所でヤマトシジミ。
草刈りから生き残ったシロツメクサで蜜を吸っていました。
蝶の顔が葉っぱの陰になっていますが、陰になったから?カメラが近づいても逃げずに居てくれました。
立本寺を出て、一条通りを西大路通りまで歩いて北へ上がり、平野神社へ入ってヒメヒオウギズイセン。
奥の桜園の入り口に数株植わっていて、咲き始めてきました。
桜園を歩いてムラサキシキブ。
桜の木よりも多く植えられていて、どの木も花が咲き始めてきました。
今年は「ムラサキシキブ」の鑑賞会をやるのか?
桜園を出掛けると、やけに元気なクサノオウがありました。
咲いたり消えたりでしたが、きょうの分は元気いっぱいの部類ですね。
桜園を出て東参道へ歩き、参道脇で咲いているキョウチクトウ。
赤い方がキョウチクトウらしいかとは思いますが、参道脇で見られたのは白花だけ。
櫻池へ歩くと、ムクゲが咲き出していました。
先日の植物園でも一ヶ所だけですが、見かけました。
これから夏中咲き続ける花ですね。
最後に櫻池のほとりからアジサイ。
日陰のせい?色づきが薄いアジサイですが、この花は色づかない?白いまま終わりそうです。
以上、24日の散歩は、先日から立本寺、平野神社への真夏日だより散歩でした。
昨日は陶芸教室にいる間は体調もよく、注文を受けていたマグカップ、徳利など予定通り成型できました。
帰宅後の16時ごろから倦怠感が出始めて、17時には37℃まで上がっていました。
食事、入浴を済ませ、だらだらしながら21:30に寝床へ入る前に頭痛も出ていたのでロキソニン服用。
抗癌剤の発熱としては軽い方でしたが、体がだるくなるのはちょっと辛い?
ロキソニンを飲んだせいか、昨夜は寝つきも良く、今朝の5時にトイレタイムで起きるまでぐっすりでした。
今朝の体温は36℃ちょうどと私の平熱で、体調良好だったので敷物の取替となりました。
散歩帰りから少し倦怠感が出ていて、体がだるい感じ。
先ほどの検温で37.2℃まで上がっていました。とは言え、これも想定内。
長ければ火曜日くらいまで体のだるい日が続きます。
夜までは薬を飲まずに凌ぐつもりですが、さて?
今週は水曜日にCT検査が入っていて、この検査結果で今後の治療方針が新しく出る予定になっています。
抗癌剤の点滴は休みの週ですが、CT検査の方が気になる週になっています。
検査はしても、結果を聞けるのは7月の5日なので、ちょっと間が空きますね。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7599