朝から大雨です。一番降っていた時は家の前の路地が浅い川になって流れていました。 ピークは済んだのかと思いますが?
きょうはゴミ収集日で、大雨の中を何時もより早く収集がありました。
嫌な天気の中を御苦労様でした。
昨日、散歩帰りに建勲神社の前を歩いたのですが、ちょうど茅の輪を作っている所でした。 カメラではなく、スマホで写真を撮っていたのを失念して掲載出来ていませんでした。
と言う事で、きょう掲載します。
鳥居 ( 左に足だけ写っている、色の無い柱 ) 外から見えた軽トラに材料を積んで来ています。 左の半分写っている軽トラの荷台で茅の輪作りが真っ最中でした。
植木職人さんだろうと思いますが?軽トラに会社名は入っていませんでした。
トラックの荷台と幾つか置いた箱が作業台。
茅を輪っか状に並べて荒縄で仮にまとめ、黒い棕櫚縄?で仕上げて行く手順の様です。
先に写っていた軽トラの荷台に孟宗竹が三本積んでありましたので、竹で枠を作って茅の輪を括り付けて完了の手順ですね。
建勲神社の前に覗いていた上御霊神社では既に茅の輪が立っていました。
ここは早くから立てていた様で、茅が既に薄茶に変色していました。
肝心の30日にはまだ青い茅の輪をくぐりたいと思う人が多いのでは?
今宮神社や北野天満宮、上御霊神社などは茅の輪を早く作り過ぎでは?
無信心者で、茅の輪をくぐらない人がボヤいてもしょうが無いですね。
ボヤキついでにバス車内で見かける光景その2を
もう随分以前からですが、バスに乗り込むなりスマホをいじりだす人が多く見られます。
特に若い世代に多いと思いますが、最近は結構な年配者にも見られるようです。
スマホを触る都合で?出来れば座って体を安定したうえで触りたい。
立っていてもそうですが、一度触りだすと周りが全く見えなくなりますね。
座ってしまうと、横によぼよぼの年寄りが居ようが、白杖を持った人が居ようが全く見えていないし見ようともしない。
立っていても、まわりの邪魔になっているのが分からない。
難儀な時代になってきましたね。随分前にも書きましたが、スマホ = 人類白痴化機 ですね。
最近「スマホ脳」なる言葉もよく聞きます。
自己中になるだけかと思っていたら、実際に中毒症状で脳がおかしくなるそうな?
バス車内で見かける面々は全員この「スマホ脳」に罹ってしまってるのでしょうね?
朝から晩までスマホを手離せなくなると、読書や陶芸だと言った趣味に使う時間が全くない。
貧相な時間の過ごし方をしているもんですね、全く。
以上、28日、茅の輪作りなどでした
昨日も夕方までは順調でしたが、夕方五時ごろから体がだるくなり八時には37℃越えて来てしまいました。 夜九時の検温で37.3℃。だるさと頭痛が強くなって来たのでロキソニン服用で就寝。
これまでは火曜日くらいまでで発熱は治まっていたので、今週は新しいパターンになってきています。
朝から大雨のきょうは、起床時に36.3℃。朝食後には35.9℃で良好な体調に戻っています。 が、今週のパターンだと夕方からまた熱が出そうです。
発熱が癌への抵抗になっているのなら、別段文句を言う事もないのですが・・・
発熱原因が癌とは関係のない所では?などとついつい考えて仕舞います。
これも難儀なものですね。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
0