ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で冬だより

2023-12-28 15:48:25 | sanpo


  
 きょうは、朝はさて置き昼間は気温が上がっていて、13℃を越えて来ている様です。
おかげで、歩くと 暑い 日になってます。

 きょうはパソコンのOSをアップグレードする作業を昼前から始めたのですが、何しろ古いパソコンですので色々と手間取り、歩きに出るのが少し遅くなりました。 なので、散歩の遠出は無しで近場を歩いてきています。

 で、最初に覗いたのは千本釈迦堂で、いつも撮る物が無いので「阿亀桜」と本堂を。

穏やかに晴れて、ほぼ雲一つない青空が広がっています。

 境内の樒を先日来見ていますが、今年はまだ花が咲き出していません。
例年なら11月頃から咲き出していたのですが、天候不順のせい?枝が少し切り詰められているのでそのせい?
蕾は膨らんできているので、年明けに咲き出しそうですが・・・・・

 釈迦堂を出て七本松通りを下がり一条通りまで来ると、レンタサイクルの外人さんが八名見られました。
京都 ( 二本) で年越しですかね?ここの自転車はちゃんとヘルメット付きで貸出し、日本で自転車に乗る際のルールなどもちゃんと事前に説明をしているので、日本人よりマナーが良い乗り手ばかりです。
実際、遠くに走っている所を見た分けでは有りませんが。

 一条通りから少し下がって立本寺へ入り、本堂前からヒメスミレ。


花と種とですが、閉鎖化もまだたくさん見られています。
花は季節外れの花なので、貧弱な花になっています。
種は等倍撮影しています。

 立本寺からは、前回と同じ花ばかりなります。

これはコメツブツメクサ。花は無くなって来ていて、これとあと一つだけしか見られませんでした。
これも一応、等倍撮影しています。

 次も等倍撮影した小さな花で、キュウリグサ。

この花は、花数が経ることなくまだたくさん見られました。
もっとも、春ならば一本の茎にたくさん花を着けますが、今は二つの花しか着けていません。

 次も前回載せた白花のサザンカ。

サザンカ = 山茶花。昔はサンザカと読んでいたそうですが、サザンカの方が言いやすい?でサザンカになったと言う話もある様です。

 立本寺から一条通りへ戻り、西へ歩いて大将軍八神社へ。

ツワブキが、まだしっかりした花を残していました。

 ツワブキの横に植わっている小さなヒイラギにも花が見られます。

前回覗いた時は花が無かったので、新たに三つだけ咲いた様です。

 大将軍八神社から地蔵院へ歩いて白侘助。

別名、椿寺で「五色の椿」が有名?ですが、今咲いているのはこの白侘助だけです。

 この後は西大路通りを上がり平野神社へ入ってオッタチカタバミ。

オッタチだと思いますが、寒いので立つ事は無く地面で花が咲いていました。

 平野神社からはヤブマメの実も一枚。


上が先月17日撮影の豆。下がきょうの豆。上の豆なら食せそうですが、下の様に黒くなってしますともう無理な感じです。

 櫻池のほとりのユキヤナギへカイガラムシを見に行きましたが、二つだけですがユキヤナギが花を着けていたので虫ではなく花の方を掲載。

ここのユキヤナギは、他の場所と違い花がピンク掛っていて少し大き目の花になります。
いずれ、園芸品種で作り出された物かと思います。

 以上、28日の散歩は、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への冬だより散歩でした。




 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7089

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27日、十二坊蓮臺寺から今宮... | トップ | 29日、西陣聖天雨宝院から京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事