ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日、相国寺から京都御苑への散歩

2022-09-26 16:22:52 | Weblog


 きょうは32℃予想と 暑い 一日になっています。
明日は雨かも?と言う事なので、 暑い 中ですが足を伸ばして御所まで歩きました。

 まずは上立売通りを歩いて西陣聖天雨宝院を覗きました。が、前に覗いた13日にはまだアスパラガス状態だったヒガンバナは終わりかけ。
撮る物が無いので写真はパス。雨宝院から上立売通り東へ歩いて、やはり13日以来の相国寺へ。

相国寺ではまだ見頃のヒガンバナも有りますが、終わった物も多く混じって咲いています。

 相国寺ですので、キカラスウリの実も見て来ました。

昨年は三つほど見られましたが、今年見つけたのはこの実一つだけ。
順調に大きくなっている様ですが、色づきはまだ。まっ、まだ刈られずに残っていただけ良しです。

 相国寺を南へ抜け今出川御門から京都御苑へ。

桂の宮邸址南側の草むらのヒガンバナはちょうど見頃。
桂の宮邸址の庭園は月曜なので門が閉まっていました。

 桂の宮邸址からバッタヶ原へ歩いて、ゲンノショウコ。

バッタヶ原の北半分では赤花が多く咲いています。
とは言っても例年より多く草刈りが入っているので、例年よりは少な目。

 バッタヶ原北半分の南端部で、まだかろうじて残っていたツルボ。

13日には見頃だったので、まだ残っているとは思っていませんでした。

 バッタヶ原の南半分へ入って、白花のゲンノショウコ。

バッタヶ原全体で、白花は極端に少なくなっています。

 バッタヶ原でまだ見られるヌスビトハギ。


蟻が来ていましたが、等倍撮影していたので計って見ると体長2.5㎜ほど。
外来種のアルゼンチン蟻?

 13日に較べて各段に多く見られる様になって居たのはチカラシバ。

真上から撮っていますが、花が咲いているのが見られます。
と言う事は、間もなく粘つく種が出来、ジーンズの裾に付着して取りにくい事になりそうです。

 御所からはここまでで、写真はここまで、でも良いのですが、帰りに歩いた浄福寺大黒町で、
シャクチリソバの花が見られました。

大黒町にある「織成館」の駐車場脇で、まだほんの咲き始めです。

等倍撮影した一枚も掲載。
以前は船岡山でも見られましたが、最近は花が咲く前に刈られてしまいます。
つまり船岡山では雑草扱いですね。
先日の植物園ではまだでしたが、今度の土曜日には咲き出しているのだろうと思います。

 以上、26日の散歩は、相国寺から京都御苑への散歩でした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10756

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 27日、妙蓮寺、妙顕寺、上御... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事