ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日、京都府立植物園からの初冬だよりと、癌治療

2023-11-25 15:41:32 | Weblog



 25日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
きょうから本格的に冬到来?なので、花と風景とでの更新になりそうです。

 写真の方は相変わらずで、北大路橋から見た賀茂川。

きょうは晴れたり曇ったり雨になったっりで、雨だけは予定外。
この時は日が差していますが、土手の遊歩道に降りた時には降り出して傘が入用になっていました。

 賀茂川の野鳥からでカワウ。

ツガイ?かなと思ったりもしましたが、取り敢えず雨にも負けずで佇んでいるのが面白くて撮って見ました。

 降ったり止んだりしながらの賀茂川でしたが、植物園に入る頃に一端晴れてきました。

園内に入ってきょうはバラ園から四枚で、一枚目は「マチルダ」。
どのバラも雨の雫をつけています。

二枚目は「アンネのバラ」。花がちょっと遠目で咲いていました。

 三枚目は「凛」。名前からしても、明らかに国産の作出ですね。

降ったり止んだりにも関わらず、植物園はそこそこの人出。
この花を撮っている時には、後ろに「お爺さん」が立って撮り終わるの待ってました。
「他にもあるやろう?」と思いながらも、場所を開けて撮影を変わった次第です。
 
 四枚目のバラは「ディスティニー」。

ポール・アンカ ( 古っ!!と言われそう ) の曲にYou Are My Destinyと言うのが有った様な?
ポール・アンカなどと言っても知ってる人は相当の年輩ですね。

 以上、18日の植物園からいきなりの初冬だよりでした。

 きょうは朝市から中国からの来園者が団体?で入っていて、紅黄葉の木の下では賑やかに写真撮影で、ちょっと近寄りがたい感じでした。

 抗癌剤治療は休薬中で30日まで服薬無しで、休薬が10日ほど過ぎて体は楽になっています。
抗癌剤はさて置きで、昨日今宮神社へ言った際に溝に嵌ってしまいました。
コケはしなかったのですが、脛を溝の門で通った様で出血していました。
痛みが無かったので気にしていなかったのですが、帰って見たらジーンズが血まみれ。
アスピリンを飲んでいるので止血に時間が掛り、夜になってもまだ少し出ている様なので、出血個所をラップでぐるぐる巻きにして寝ましたが、パジャマと毛布を少し汚してしまいました。
家内には面倒の掛け通しになっています。
痛みは無いので、きょうは念のため ( 出血は止まっています ) アスピリンは止めた上でラップを巻き包帯を巻いて植物園へ出かけました。
今、包帯をほどくと、まだ少し出血しています。京大での手術時にアスピリンの服用を三日前から止められましたが、当分アスピリン服用も休みですね。
結構、出血量は有ったのですが、痛みが無いと言うのは難儀な物ですね。これも加齢でかたずけられるんですかね?





 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ SONY α6000
レンズ TTArtisan 40mm F2.8 Macro
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9158

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24日、十二坊蓮臺寺から今宮... | トップ | 26日、「どじ小舎」の更新連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事