ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

24日、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への散歩で初冬だより&抗癌剤治療

2023-11-24 16:19:09 | sanpo


  
 きょうは間違いなく初冬?今夜から寒くなり明日の明け方には6℃まだ下がるようです。

 今日の散歩は大徳寺から建勲神社の階段登りのコースで、最初に覗いたのは十二坊蓮臺寺。

写真は本堂脇のドウダンツツジから。
色づきが進んで、鮮やかに赤くなって来ました。
紅葉と言えばモミジがもてはやされますが、色の鮮やかさでは。こちらが一枚上だと思います。
あまり大きくならない木なので、その分モミジに負けているようです。

 花が亡くなって来ているので、境内を奥へ歩いて歓喜天鳥居脇のスミレ。

冬咲きのスミレはまだ花数が少ないのですが、常時五六輪くらいは花が見られます。

 スミレの近くで咲きだしているビワ。

前回覗いた時はまだ蕾でしたが、きょうはしっかりと花が見られました。

 少し歓喜天側を見ると紅葉が。

木が少ないので、ボリュウーム的には今一つですが、色づきは進んでいます。
石畳の奥に歓喜天の社が有りますが、木々に隠れて見えませんね。

 歓喜天から奥へ歩いて北門から抜けようとすると、月見草が見られました。

明らかに夏の花であり、夜咲いて朝には萎んで来る花ですが、狂い咲き?
この北門近くは以前は更地で ( 更地の前には塔頭がありました ) 一面に月見草が咲いていましたので月見草が咲いていても不思議は無いのですが、それにしても季節が違いすぎます。

 月見草の近くではツワブキも見られました。

こちらは季節通りと言えそうですが、少し遅めの咲き出しかも。

 十二坊蓮臺寺を北門から出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂から今宮神社へ。

今宮さんには大きなトウカエデがあります。例年赤くなって居たと思うのですが、今年は黄色いまま散って来ています。

 黄色でもきれいなので、少し近づいて手持ちカメラでも一枚。

スマホと手持ちカメラでは発色が違ったので、フォトショップで補正しましたが?

 今宮さんを東門から抜けると参道に「あぶり餅」屋があります。

きょうの金曜日を休んで四連休のにしたらしい観光客で御覧の状態。
そう美味しいとも思いませんが、観光で一度は食べて見たいと言った所ですかね。
昔、今宮さんからちょっと離れた保育園へ娘が通っていた頃に、時々今宮さんまで散歩していました。
で、一度だけですが保育士さんにこのあぶり餅を奢ってもらい、帰ってきて美味しかったと喜んでいたの思い出します。 もう30年以上昔の話です。

 今宮さんを出て大徳寺へ入り、道場のモミジ・

見越しのモミジですが、ここも毎年良く色づく場所です。

 大徳からもう一枚で、塔頭龍光院の紅葉。

こちらは勝手口みたいな所から撮っていまして、画面奥が正面の門になります。

 最後になんや?と言う写真を一枚。

大徳寺を出て建勲神社の階段を80段ほど上がった所でユキムシが飛んでいました。
この虫は止まってくれないので、左手で捕まえて撮った写真です。
で、左手の皺皺な中指で止まってくれている所を撮っています。
昨日転んだ時に指先の皮が捲れた指で、絆創膏を巻いていて、その上に虫が止まっています。
触覚を覗いて頭から翅の先までで5㎜程の虫です。名前がユキムシになっている様に寒くなると飛んでくれる虫ですね。

 以上、24日の散歩は十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への初冬だより散歩でした。

 抗癌剤治療の方は、昨夜から開け方に掛けて頭痛が出ていました。寝起きには軽くなっていたので鎮痛剤は飲まずに済みました。
涙と鼻水は相変わらずに出ています、休薬になっているのでそろそろ止まってくれないかな?と思っていますが・・・・・




 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

5556

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23日、千本釈迦堂から立本寺... | トップ | 25日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事