ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2025-02-02 07:41:30 | Weblog


 1日の京都府立植物園から「今週の十枚」は  「どじ小舎」で、7:15分に更新完了。
今週は花と野鳥が半々で、早咲きの春の花なども入っています。

 今週の掲載漏れからは植物園で今見られた白い花?を。

最初は白梅の蕾、品種名は「香篆 ( コウテン ) 」。
例年なら咲きだしている時期ですが、今年は早咲きの紅梅も含めて咲きだしが遅いです。

 二枚目は、何度か載せているスイセン。

品種名は「ナルキッスス・パピラケウス」。
気取った名前を要約すると「ペーパー・ホワイト」。
植物生態園で咲きだしています。

 球根ガーデンで花盛りになっているのはスノードロップ。

寒い季節に咲いてくれる有難い花です。

 きょうは節分らしいので、最後にセツブンソウ。

これも例年ならもう咲いている花ですが、昨年辺りから開花が遅くなっています。
植物生態園で数か所植えられていますが、昨日は蕾を五つ見ただけ。
しっかりと咲きだすまでにはもう少し掛かりそう?

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 きょうは午後から陶芸教室です。曇り予報ですが、雨の心配はなさそう?
今は頼まれ物の急須を作っています。

 ウクライナ写真

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日、京都府立植物園からの... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事